CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ よもやま話

このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた

投稿日:2015年4月5日 更新日:

office-381228_640

当時も今も、「一年の抱負」がきっかけ

年初に立てた「今年の抱負」の一つに、「ブログを毎日アップする」という目標を掲げた。
サイトの更新を頻繁に行うことがSEO対策的にも効果があることはデータからも明らかであったが、では実際に毎日更新してみよう!と思った次第。

今年も第一四半期が過ぎ、今のところ毎日アップしているが、やはり毎日となるとそのネタ探しに苦労する。。
そんな最近、、改めて初心に返って、このブログを始めた理由と、今の心境をまとめてみることにした。

最初の記事は2007年12月

CEOブログ最初の記事は7年数ヶ月前の「2007年12月19日」に遡る。
このときのタイトルは「とにかく始めてみよう! Start!」。
このときの冒頭の一文は、
『年末が近づくと、、毎年のようになにか新しいことを始めたくなる性分らしい。。』
やはり、新しい年の抱負がスタートだった。(^^;

ブログを通して「人格・社格」を知ってもらいたい

のときの想いとしては、自分がビジネス、経営等に関して感じたこと、考えていることなどを綴って、自分という人間を、そしてその私が経営しているアットライズという会社を 知って欲しい。
もっと人格・社格を知ってもらうために、ブログを活用したい、、そんな想いがあった。

もう一つは、一般の人よりもインターネット、パソコンなどに触れる機会も多いので、自分で調べた「困り事」などの解決策を、記録=備忘録として残しておこう。それが誰かの参考になればありがたい、という気持ち。

7年続けてきた今の心境はどうか

最初の頃は、週1記事くらいのペースでアップしてきた。
記事の内容としては、右にある「カテゴリー」に分類しているが、
(1) アットライズという会社のこと
(2) パソコンやソフトなどのノウハウ・備忘録、業界動向等
(3) 経営やセミナーなどのこと
(4) 日々感じたこと、経験したことなどのよもやま話
などなど。

アクセス数は備忘録がダントツ

ブログのアクセス数を見ると、自分が困ったことを解決するために調べたことをまとめた備忘録がダントツで多い。
自分が同じ問題に遭遇したときに もう一度調べなくていい、というメリットもあるし、同じような問題やカベにぶち当たった人が日本中にはたくさんいて、そういう人たちの参考にしてもらっているようなので、一定の存在価値はあると自負している。

一人の経営者としてのテーマが少ないか

一方、特に最近は自分が、小さな会社を起業して、経営者として経験したこと感じたことなどを書く機会が減っているかな。。
ブログを通して「人格・社格」を知ってもらいたいという当初の目的が、最近はちょっとおろそかになっている、と反省。。

もう少し、自分の感じたこと、考えたことなどを発信する機会を増やしていかないとイカンかな。

意外と見られているブログ

打合せなどに行くと、「ブログ、見てますよ」と言われることがたまにある。
意外と見てくれている人はいるんだな、というのが実感。

まぁ、そういう声が直接聞けるので 続けていくモチベーションにも繋がっているのだが。

これから先、創業してからの15年をもう一度振り返ってみたい

起業してこの3月で15周年目に入った。
この間、さまざまなことがあった。
それを改めて振り返り綴ってみたいと思う。

これから起業する人、それから小さな会社の社長がどんなことを考えているのか、少しでも参考にしてもらえればありがたいです。

ということで、これからもCEOブログをよろしくお願いします。
 
 
次の記事>> なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて
 
 
<創業からのあゆみ「目次」>
このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた
なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて
実績のない会社は仕事が頂けない現実、創業時をこうして乗り越えた
数千円単位の月額定期契約、代金回収の手間をどのように軽減させたのか?
取引先の倒産!こんなお人好しの対応でイイのか!?
動けば動いただけのことはあった!創業当初、どのように営業したか?
多くの人から反対された「仲間と二人での起業」、こうして乗り越えた
有限会社から株式会社へ、700万円の増資はこうして実現した
異業種への参入!?Web制作会社が人材派遣事業に乗り出したきっかけとは
Webサイトの制作期間は意外と長い!売掛金を早く回収するための方法とは
 
別記事より
おかげさまで 創立14周年!ふりかえる14年の歩み
オフィス変遷の歩みを振り返る
社名への想いとロゴマークの変遷を振り返る
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-アットライズ, よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

賞味期限5年、非常食を入れ替えました

東日本大震災から5年。。 2011年に発生した東日本大震災から5年が経ちました。 震災後に買いそろえた災害用備蓄品のうち非常食が、そろそろ5年の賞味期限を迎えます。 缶詰のパンや、栄養補助食など何種類 …

地元の駅、今年も桜がきれいでした♪

地元 相鉄線 弥生台駅 いつも通勤で利用している相鉄線 弥生台駅の桜がきれいでした。 実は、昨年までお隣の緑園都市駅を利用してたのですが、昨年夏くらいから弥生台駅を使うようになり、、この見事な桜を初め …

マイナンバーカードとマイナポイント

マイナンバーカードが交付された! 今までマイナンバーカードの必要性を感じていなかったので、面倒な手続きをする気にもなれず放置していた。。 が、サイトからオンラインで簡単に手続きできる書類が郵送されてき …

しばし癒やされた、都会の美術館

昨日、お取引先が建築設計を手がけた「伊藤昭義美術館」を案内していただいた。 猛暑の中、汗だくでたどり着くと、館内は涼しげな海中アートの世界。 沖縄の海を中心に撮影されたという作品は、どれも美しい色のコ …

マンゴー、いただきました♪

お祝いのお返しに、マンゴーを頂きました♪ 先週お送りいただき、それから約1週間、熟すのを待って、、 満を持して(!?)、本日お披露目となりました。 サイトでマンゴーの切り方を調べて、見よう見まねで い …