CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

急遽MRIをとることに

投稿日:

8786833-s

5日前から頭痛が治まらず。。

GW中の先週木曜(5/4)の夜から頭痛がして、5日経っても治らず。。
たまにキリキリ痛くなり、、今までになかったことなのでちょっと心配になった。
で、昨日の夜、会社近くの脳神経外科に行ってみた。

いとも簡単にMRI検査。。(^^;

先生から一通り問診を受けたところで「MRI 撮ってく?」と言われ、、
「は、はい。。」と返答。(^^;
MRIって、胃カメラとかと同じように 前々から予約してて それなりの覚悟と準備をして臨むもの、、と思ってたので、ちょっと拍子抜けの感あり。
特に着替えることもなく、着てったワイシャツのまま台に仰向けになり、道路工事のような騒音の中 約15分で完了。
去年の9月に人間ドックのオプションでMRI撮ったときもそうだったが、、最後はウトウト夢見心地だった。(^^;

検査結果は特に脳の異常はなし

MRIが終わって待つこと5分、すぐさま頭の輪切り画像を見ながら医師が順に説明してくれた。
腫瘍や血栓があるわけでもなく、MRI診断的には特に異常なし。
じゃ、なんで痛いんだ、、ってギモンは解消せぬまま、痛み止めの処方箋をもらって終了。

保険適用でわずか7,000円

病院に行くまでMRI撮るなんて思ってなかったので、「いったいいくらかかるんだろ、、お金足りるかな。。」なんて心配してたが、、いざ明細を見ると わずか7,000円足らず。
思ってたよりもはるかに安くて驚いた。

去年の人間ドックでは、MRIオプションが7万円以上したので、、ナント1/10以下。
だったらこれから、年一度くらい「頭痛がするんですけど」って、病院行って検査してもらった方が良いのでは? なんて思ってしまった。。(^^;
あ、どこも痛くもないのに検査目的で偽って受診してはダメですよ!
受診はあくまでも ホントに頭痛がするときにしましょう。

極度の緊張とストレスなどが重なったか

で、未だに続く頭痛の原因なのだが、、
最初に頭痛がした先週の木曜日の夜、、翌日のツーリングに備えてレンタルバイクを前日のうちに借りに行ったときだ。
一通りバイクの説明を受け、手続きを済ませ、、ハーレーに跨がった瞬間に強烈に頭痛と腹痛が襲ってきた。
症状はそれからだ。
なので、以下のような要因なのだろう。。

・初めてハーレーに乗った強烈な緊張感とストレス
・ヘルメットを被って一日ツーリングに行ったことでの首への負荷
・仕事で毎日モニタを12時間以上見る生活習慣が長く続き、目(視神経)へのストレスと疲労

もともと肩こりはひどくて、常に肩こり状態なのだが、、さっきちょっと肩こり体操やったら 少しだけ楽になった。
今日は整体マッサージにでも行ってコリをほぐしてもらおうおかな。。
 
 

-よもやま話

関連記事

一代で52年も続く地元密着企業の秘訣!?

もう52年も続いている忘年会 昨日、お取引先でもある丸富オート販売(株)さんの 大忘年会に参加させていただいた。 およそ100名の社員と、お取引先等の来賓がおよそ100名、合計200名規模の壮大な忘年 …

no image

花粉症に効くお茶

秋になり、そろそろ ブタクサ花粉症の症状が出始めてきた。。。   そんな話をしたら、知り合いのお茶屋さん(春芳茶園さん)で、花粉症やアレルギーに効くというお茶を紹介された!     飲んでないときとの …

Google Homeゲット♪

今更だけど、、スマートスピーカー体験を(^^; 既にちょっとトレンドは過ぎ去った感があるが、、とある会の入会特典で「Google Home mini」を頂いた。 1ヶ月ほど放置していたのだが、ちょっと …

no image

節電対策

夏場のピーク電力への対応 東日本大震災以来、消費電力削減が求められている。 特に夏場のピーク電力への対応としてスーパークールビズなど、企業でもせ節電対策が求められている。 当社でもムダな電灯は消したり …

no image

デジハリ15周年 大同窓会 in 赤坂BLITZ

昨日、赤坂BLITZで開催された「デジハリ15周年 大同窓会」に参加してきました。 700人以上の出席ということで、会場はかなりの熱気。     ワタシが受講していたころからかれこれ10年になりますが …