CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

電波時計なのになぜ狂った!?そんなバカな。。

投稿日:

狂わない時計がほしかった!

数年前に買った愛用の腕時計。
買うときの希望条件は、
● 電波時計であること(時刻合わせがイヤなので…)
● ソーラーバッテリーであること(電池交換がイヤなので…)
● 極力軽いこと(デカくて重いのを着けてると、違和感ありありなので…)
● 日常生活防水であること

ということで、ネットで買ったのがコレ。
DSC_0176

安い割にはチタン製で、ナント軽さ37g
腕につけてても違和感なく とても気に入っていたのだが。。

ひょっとして時刻、狂ってる???

今朝自宅で、ラジオをつけながら出掛ける支度をしていたとき、ちょうどラジオから時報が流れたので 何気なく腕時計に目をやると、、
ナント30秒遅れてるではないか!!
「電波時計なのになんで??」

そこで、取扱説明書を引っ張り出して、電波に合わせて自動時刻合わせをするも、、やっぱズレてる。

「針の基準位置合わせ」なる説明が。。

取説の隣の欄に「針の基準位置合わせ」なる説明が書いてある。
どうやら、例えば「時計自身は『正午』だと思って指している位置が、文字盤とずれている」ときの補正方法のようだ。

どうやらワタシの時計はこの基準位置がズレてしまっているらしい。
取説に添って補正した。
うん、ピッタリ1秒の狂いもなく時を刻むようになった♪

それって、時計が狂ってるのと同じこと?

いや待てよ!?、、電波時計で正しい時刻を刻む時計なのだが、針の基準がずれる、、ということは、単に時計が狂うのと結局同じことでは???(>_<)

すごい大発見をしてしまったというか、エラいことに気づいてしまったと言うか。。

これからは たまに合ってるかどうか確認が必要ですな。。

そう言えば、仕事帰り、、時計を見ながら「電車の時間にちょうどピッタリで間に合うな」と思っていても、改札あたりであわててダッシュしなければいけないことが度々あった。。
そのナゾが解けました。。(^^;
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-よもやま話

関連記事

no image

朝のお務め -morning-

会社には毎朝だいたい始業時刻の1時間前くらいに来ている。 出社してまずやることが、ポットにお湯を入れ、次に会議室のテーブル拭き掃除。 その後は、曜日によって、月水金はデスクや窓枠等をダスキンモップで掃 …

ちょっと感傷的になる…最後の通勤ルート

いよいよオフィスの引っ越しが明日に迫った。 明日は車で来るので、横浜駅から今のオフィスまで歩いて通勤するのは 今日が最後、ということになった。 横浜駅西口 相鉄口を出たところ。 ちょっと感傷にひたりな …

ノーリスク、ハイリターン!?

ノーベル物理学賞が発表され、青色LEDの開発に多大な貢献をした日本人3名が受賞した。 昨日このニュースが駆けめぐり、久しぶりの明るい話題に沸いた。 この3名の中で、一番の有名人と言えば中村修二氏だろう …

荒川土手を爽快ランニング

昨日の土曜日は、デジハリ関係のランニング仲間と、荒川の河川敷を中心に今年の走り納め。 赤羽駅から荒川河川敷へ約10kmの爽快ランニング。 河川敷の土手上は時折冷たい風が吹き付けてきましたが、快晴の青空 …

富士登山、今年も行っちゃいました。

一生に一度は、、のハズが。。 今年も富士山に登ってきました!(2018.05.15(日)) 「一生に一度は登りたい」との思いから、気がつけば早5回目の富士登山となりました。。(^^; ※富士登山に関す …