CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

経営・哲学

多くの人から反対された「仲間と二人での起業」、こうして乗り越えた

投稿日:2015年4月24日 更新日:

monitor-376211_640

異口同音に「うまくいかないよ」と言われた

起業のいきさつは「なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて」に書いたが、
創業時、もともとは仲間と二人での起業だった。
デジハリでインターネットの勉強をしているとき、そこで同じく学んでいた同級生と一緒に クラスメートのサイト制作とかを手伝うようになり、そして二人で起業した。

「儲かってくると仲違いするから」

「仲間と一緒に起業するとうまくいかないよ」と、当時起業について相談していた諸先輩方皆さんから異口同音に言われた。(^^;
特に、この二人は 年齢も同じ男性二人。上下関係がハッキリしていればまだしも、同い年となると尚更、と。

「最初がむしゃらに立ち上げているときは良いけど、やがて安定してきて儲かりだすと仲間割れを起こすものだよ」とも言われた。
そんな話は、自分でもよく耳にするし、多くの皆さんがそう仰るので「きっとそうなんだろうな」と思った。
でも、二人で協業して始めたからには、起業も二人で、、との思いは強かった。

2000年9月に在宅で創業した当初は、それぞれの自宅で作業し、メールやケータイで連絡を取り合いながら、必要に応じてデジハリのロビーで打合せ、、みたいな感じで仕事を開始。
そこから半年で いよいよ「起業」とう段になって、この諸先輩方のアドバイス、、というワケ。

最初から「3年で分社する」ことにしてスタート

であれば、最初から「3年で分社して、それぞれの会社でやっていこう」と二人で決めた。
あとから言い出すと、いろいろ いざこざの元になる。だったら最初からそう決めておこう、という考え。

なので、当初からそれぞれクライアントを分けて担当し、分社化しやすいような体制で進めていった。
結果的にはちょうど2年経ったときに、相方が独立するカタチでそれぞれの道を歩み出した。

最初から「いずれは分社化」として進められた

担当クライアントを明確に分けてなければ、分社の際にもっと混乱していたかも知れないが、最初から「いずれは分社化」と念頭に置いて活動することができた。

諸先輩方からのアドバイスのおかげで、自分たちなりに「いずれは分社化」という方向性でスタートできたことは良かった。

次回は、有限会社から株式会社に組織変更するときの話を。
 
 
前の記事 >> 動けば動いただけのことはあった!創業当初、どのように営業したか?
次の記事 >> 有限会社から株式会社へ、700万円の増資はこうして実現した
初回の記事 >> このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-経営・哲学


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

全体MTG&フィロソフィー勉強会

月1回の学びの日 昨日は月1回の全体MTGとフィロソフィー勉強会の日。 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ 今回の題材は、徳島にある西精工株式会社さんを取材したDVDによる学び。 西精工の西社 …

「人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、自分がどのように世界を見ているかによって決まる」

久しぶりに「今日の言葉」シリーズ。 中村天風の言葉 今読んでいる本にあった中村天風の一節。 『人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、  自分がどのように世界を見ているかによって決まる。 …

取引先の倒産!こんなお人好しの対応でイイのか!?

創業間もない、余裕のない会社には厳しい現実 業当時から今に至るまでを振り返るこのシリーズ。 ※初回はこちら > このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた 前回は「数千円単位 …

平凡な日常が「幸せ」なんだと改めて感じた日

突然旅立ってしまった仲間。。。 一緒に学び 一緒に切磋琢磨していた仲間が、突然旅立ってしまった。 私より少し若い彼は、会社の規模も同じくらいで、同じような悩みを抱え、、共に頑張っていたのに。。 ある勉 …

メンタルイノベーションセミナー、受講してきました。

「潜在意識」のパワーを実感する 昨日、一般社団法人 国際メンタルイノベーション協会の主催する「メンタルイノベーションベーシック講座」を受講してきた。 この講座は、「潜在意識」を理解することによって、夢 …