CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ 経営・哲学

フィロソフィー勉強会

投稿日:

「人は何のために生きるのか」

毎月第一月曜日の午前中は、全体ミーティング&フィロソフィー勉強会。
今日は、盛和塾の師匠でもある稲盛和夫氏の市民フォーラム講演DVD「人は何のために生きるのか」の視聴による学びでした。

P1060988-s

一般の方を対象にした「市民フォーラム」での講演

日頃は盛和塾の塾長として、我々塾生である経営者にご講演いただいていますが、この「市民フォーラム」は一般の方を対象にした講演で、数年前から年に数回程度の頻度で全国各地で開催されてきたものです。

auto0240-s

学びのあとは一緒のお弁当で懇親を

最強の組織をつくる究極の飲み会として稲盛流コンパが注目を浴びていますが、短時間勤務のパート女性が多いので 夜お酒の入ったコンパは そう頻繁には出来ません。。
なので、せめてお昼でも一緒に! ということで一緒のお弁当を囲む「ランチコンパ」を取り入れています。
DVDの内容を振り返りつつ、あまりカタくなりすぎないように、、みなさんのベクトルを合わせるべく懇親を図っています。

っても、今日の夜は歓送迎会で お酒の入った飲み会ですが。。(^^;

P1060986-s
 
 

-アットライズ, 経営・哲学

関連記事

大事な話だからこそ、お酒の力も借りてみたら。。

膠着状態の事業計画、、楽観的に構想できる環境を 年度末にかけて来期の予定などを計画中の会社も多いことと思う。 当社でも来期に向けての戦略・事業計画を練る経営会議を週1くらいのペースで開催中。 課題は明 …

コンパクトな傘立てがみつかった♪

やっと床のダンボールが片付いた オフィスの移転から2週間。 今日はパソコンファームさんに、移転先には持ってきたけど結局使わなかったディスプレイや、コード類、そして掃除機まで、、引き取りにきてもらった。 …

2018年6月度 全体MTG&技術勉強会

今月は技術勉強会 月一で開催している全体ミーティング&勉強会。 普段は、理念やフィロソフィー的な学びが多いが、今月は「技術勉強会」を開催。 サーバーやネットの仕組みなど スタッフの多くがWebデザイナ …

ライティングの取材

作成原稿のヒアリング 今日は新しくサイトを作るお客様のオフィスにて、担当の方にヒアリング中。 ホームページを作る際、専門的な内容もあるので各ページの原稿をお客様側で書いていただくことが多いのですが、今 …

no image

母の日大作戦

アットライズでは、CSRの一環として社会貢献活動を推進しています。   昨年は、地元の県立高校に対し「社会人講話」をしたり、事業所見学として高校生10名を半日間受け入れたり。 今年も5/14に社会人講 …