CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ 経営・哲学

フィロソフィー勉強会

投稿日:

「人は何のために生きるのか」

毎月第一月曜日の午前中は、全体ミーティング&フィロソフィー勉強会。
今日は、盛和塾の師匠でもある稲盛和夫氏の市民フォーラム講演DVD「人は何のために生きるのか」の視聴による学びでした。

P1060988-s

一般の方を対象にした「市民フォーラム」での講演

日頃は盛和塾の塾長として、我々塾生である経営者にご講演いただいていますが、この「市民フォーラム」は一般の方を対象にした講演で、数年前から年に数回程度の頻度で全国各地で開催されてきたものです。

auto0240-s

学びのあとは一緒のお弁当で懇親を

最強の組織をつくる究極の飲み会として稲盛流コンパが注目を浴びていますが、短時間勤務のパート女性が多いので 夜お酒の入ったコンパは そう頻繁には出来ません。。
なので、せめてお昼でも一緒に! ということで一緒のお弁当を囲む「ランチコンパ」を取り入れています。
DVDの内容を振り返りつつ、あまりカタくなりすぎないように、、みなさんのベクトルを合わせるべく懇親を図っています。

っても、今日の夜は歓送迎会で お酒の入った飲み会ですが。。(^^;

P1060986-s
 
 

-アットライズ, 経営・哲学

関連記事

no image

家族 -family-

前のblogで、「何よりも従業員に幸せになってもらいたい」と書いた。 会社で仕事に打ち込んでいただくには、自身も含めてご家庭が円満で幸せである必要があるし、やはり社員には幸せな生活を送ってほしい、と願 …

なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて

創業当時を振り返る 昨日のブログ「このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた」の最後で、「創業してからの15年をもう一度振り返ってみたい」と書いたので、さっそく創業当時のこと …

同業種ではないけど異業種でもない、「近業種」の3社取り組みにご期待ください!

広い意味での「広告業界」3社のコラボ 日頃から同じ経営者の会に所属して学んでいる仲間の3社で、新たなコラボレーションに取り組み始めました。 それぞれ各社の得意分野は、 看板や屋外広告、交通広告などを得 …

全体MTG&フィロソフィー勉強会

月1回の学びの日 昨日は月1回の全体MTGとフィロソフィー勉強会の日。 「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ 今回の題材は、徳島にある西精工株式会社さんを取材したDVDによる学び。 西精工の西社 …

「人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、自分がどのように世界を見ているかによって決まる」

久しぶりに「今日の言葉」シリーズ。 中村天風の言葉 今読んでいる本にあった中村天風の一節。 『人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、  自分がどのように世界を見ているかによって決まる。 …