20年かけて20リットル(^^;
先日、ついに50回目の献血に行ってきました!
献血は 1年に3回までしか出来ないので、毎年3回ずつやってたとしても 16年強。
実際には20年くらいかな。
400mL×50回=20L 、、やっと灯油ポリタンク 1杯分ですね。😅
健康に生んでくれた両親に感謝しかないです🙏
20回目、30回目の時は、記念に お猪口(杯)を頂いたのですが、50回目の今回は今治タオルでした♪
「今オレ、世の中の役に立ってないな。。」
元々 注射は大キライで、、献血など近寄りもしませんでした。。(^^;
が、前職を退職し、数ヶ月間Webの専門学校に通っていたとき、ふと「今オレ、世の中の役に立ってないな。。」と感じてしまい、目の前にあった献血バスに駆け込んだのが最初の献血でした。
ただ、そのとき「顔が青いから このまま帰らすわけにはいかない」と、隣のワゴン車に強制連行され、小一時間寝かされてました。。(^^;
「AB型不足!」
そんなこんなで10年くらい近寄ることも無かったのですが、ある冬の日 新聞を見ていたら「神奈川県内のAB型が不足」との記事が。。
日本人10人に1人の希少なAB型、「オレが行かねば!」と行ったのが2度目。
それ以来 ほぼ年3回、定期的に行くようになりました。
献血に行くと、数日後には血液検査結果が見られるので、簡単な健康診断にもなります。
こうして献血する側にいられるのも、健康なおかげ。
健康に生み育ててくれた両親には、感謝しかないです。