CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

献血、ついに50回!

投稿日:2025年4月30日 更新日:

20年かけて20リットル(^^;

先日、ついに50回目の献血に行ってきました!

献血は 1年に3回までしか出来ないので、毎年3回ずつやってたとしても 16年強。
実際には20年くらいかな。

400mL×50回=20L 、、やっと灯油ポリタンク 1杯分ですね。😅
健康に生んでくれた両親に感謝しかないです🙏

20回目、30回目の時は、記念に お猪口(杯)を頂いたのですが、50回目の今回は今治タオルでした♪


 

「今オレ、世の中の役に立ってないな。。」

元々 注射は大キライで、、献血など近寄りもしませんでした。。(^^;
が、前職を退職し、数ヶ月間Webの専門学校に通っていたとき、ふと「今オレ、世の中の役に立ってないな。。」と感じてしまい、目の前にあった献血バスに駆け込んだのが最初の献血でした。

ただ、そのとき「顔が青いから このまま帰らすわけにはいかない」と、隣のワゴン車に強制連行され、小一時間寝かされてました。。(^^;

「AB型不足!」

そんなこんなで10年くらい近寄ることも無かったのですが、ある冬の日 新聞を見ていたら「神奈川県内のAB型が不足」との記事が。。
日本人10人に1人の希少なAB型、「オレが行かねば!」と行ったのが2度目。

それ以来 ほぼ年3回、定期的に行くようになりました。
 
献血に行くと、数日後には血液検査結果が見られるので、簡単な健康診断にもなります。
こうして献血する側にいられるのも、健康なおかげ。
健康に生み育ててくれた両親には、感謝しかないです。


 
 

-よもやま話

関連記事

湘南国際マラソン、走ってきました!

先週の日曜日(11/3)、自身4度目となるフルマラソンを走ってきました。 湘南国際マラソンは、3回目の出場。 今回は、雨やら行事やらで、、事前に思うように練習できない中、目標タイムを4時間半に設定し、 …

川崎ハーフマラソン

先週の日曜日(3/11)、川崎ハーフマラソンに参加してきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フルマラソン)に出てから、、何か目標がないと 走るモチベーションが保てないので、手頃なハーフにエントリー …

「一生に一度は」のハズが5度目のフルマラソン

湘南国際マラソン、走ってきました! 一昨日の文化の日、「湘南国際マラソン」に参加してきました! 一生に一度はやってみたいこと いつの頃からか、「一生に一度はやってみたい」ことがアタマの中にあって、 富 …

オフィスでの「昼寝制度」ってどう?

最近、「昼寝」についての効用を耳にすることが増えたように思います。 「昼寝制度」を導入している企業も増えてきていると。 厚生労働省も推奨!? 昼寝による能率アップ 以下、U-NOTE「【いつでもオフィ …

日本一早い紅葉は、冬の足音でした。

大雪山系 旭岳へアタック 先週、盛和塾の例会で札幌を訪れた翌日、お休みを一日いただき大雪山系 旭岳まで足を延ばしました。 大雪山は ちょうどこの時期、日本一早い紅葉が見られるとのことで、北海道最高峰の …