CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

プラスアルファの機能!マラソンの練習にも有効な地図サイト3選

投稿日:

1km/5kmごとのポイント表示が便利!道路距離を測るサイト

その名も「ジョギングシミュレーター
このサイト、走るルートを地図上で線を引いていくと、1km/5kmごとにポイントを表示してくれる機能がある。

auto0318

最近ではGPS機能付きのスポーツウォッチなどもあるが、1キロごとのペースを設定してラップを刻む練習では、どこまで行ったら1キロか、予め確認できるのでありがたい。

「42.195km.net マラソン・ジョギング・ランニングを楽しく応援するツール道具集」

ちなみにこの地図ページは「42.195km.net マラソン・ジョギング・ランニングを楽しく応援するツール道具集」というサイトの一ツールとして存在しています。

ほかにもいろいろ便利ツールがあるので、参考にしてみてください。
 

高低差が一目でわかるサイト

ルートラボ
ルートを選択していくとそれに応じた高低差も表示される。
ランニングルートの標高差を調べるのに便利。

auto0320
レースにエントリーしている場合は、事前にこのサイトでルートを調べれば、コースにどの程度の高低があるか予め把握できる!
 

ある地点の標高がワンクリックでわかる地図

地図上クリックで、標高 & 緯度経度を調べる
地図を表示し、調べたい場所をクリックするだけで、その場所の標高が表示される。

auto0321
マラソンの練習にはあまり関係ないかも知れないが (^^;
何かと知っておくと便利デス。

「みんなの知識【ちょっと便利帳】」

ちなみにこの地図ページは「みんなの知識【ちょっと便利帳】」というサイトの一ツールとして存在しています。

「みんなの知識【ちょっと便利帳】」を見てみると、いろいろ便利機能があるので、参考にしてみてください。
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

献血、ついに50回!

20年かけて20リットル(^^; 先日、ついに50回目の献血に行ってきました! 献血は 1年に3回までしか出来ないので、毎年3回ずつやってたとしても 16年強。 実際には20年くらいかな。 400mL …

no image

サマータイム

「サマータイム」の導入が話題に上っている。 2010年からの導入を目指していたが、昨日(6/9)に、今回は法案提出が見送りになったらしい。   ワタシはどちらかと言うと、反対派、、かな。   世界のサ …

お隣のオフィスと トレたま

3/29のブログで、お隣さんのオフィス(商品会議)に乱入(!?)した話を書いたが、、 その後、当社のスタッフも含め何度か足を運んでいる。 来月発売予定の新商品販促について、Webでどのように仕掛けてい …

ビジネスリュックにしてみたら、快適だった♪

腰痛にもいいカモ 最近、通勤用にビジネスリュックを使っている人が増えてきた。 ちょうどそんな時、腰痛に悩まされたこともあり、今までのビジネス用のブリーフケース(肩掛けバッグ)から思い切って買い換えた。 …

お正月飾り、いつからいつまで飾るの?

『松の内』が飾る期間らしい 自宅の玄関に飾っている「お正月飾り」、いつまで飾っておくのが正しいのか、、毎年悩む。。 なので、調べてみました。 いろいろ調べてみたところ、『松の内』が飾る期間らしい。 そ …