CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

さすがはプロフェッショナル!求人情報誌の取材でライターとカメラマンがやってきた。

投稿日:

餅は餅屋に、、ということを改めて実感

当社でエンジニアを募集していることははブログ(*1)にも書いたが、今日は求人情報誌に掲載する原稿の取材に、ライターさんとカメラマンさんがやってきた。
(*1)【求人募集】Web制作会社のWeb系システム開発エンジニア【自社内勤務、正社員、経験者】

P1030558-s

自社ではとてもここまではできない、というレベル

カメラマンさんは、大きなキャスターバッグとショルダーバッグを抱えてやってきた。
カメラ、レンズ、照明、照明用三脚など、プロのレベルとなると持ち運ぶ荷物も多い。

アングルを考えながら、座る位置やポーズなどを指示し、ライターさんの取材中も次々撮影していく。
写り込む観葉植物などの位置も都度変えながら、汗だくになって撮影していく姿は さすがプロフェッショナル!

P1030567-s

Web制作でも同じ

写真なんて、今時デジカメがあるので誰でも撮ることはできる。
だが、やはり仕上がりは全く違う。
「あれば良い」レベルで良ければそれでもイイが、少しでも「魅力的に伝えたい」となると、やはりその道にプロにお願いすべきだと思う。

P1030573-s
Webサイトも全く同じ。
問い合わせをいただいてヒアリングをしていると、よく「自社でもできるんだけど。。」とお話されることがある。
自社内にホームページビルダーなどでちょっと作ったことがある社員がいたりするケースが多いが。

それ自体は否定しないが、それで(自社内で作って)集客とか売り上げとか効果を期待しても、それはやはり難しいと言わざるを得ない。
餅は餅屋、、プロにまかせるべきところは任せた方が良いでしょう。

ライターさんも、なるべく魅力を伝えようといろいろな角度から質問してくれた。
どんな原稿に仕上げていただけるのか、楽しみだ。

ちなみに、今日撮影した写真は後日頂けることになっているので、出来のいいカットがあれば、また紹介します。(笑)
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-アットライズ

関連記事

2018年6月度 全体MTG&技術勉強会

今月は技術勉強会 月一で開催している全体ミーティング&勉強会。 普段は、理念やフィロソフィー的な学びが多いが、今月は「技術勉強会」を開催。 サーバーやネットの仕組みなど スタッフの多くがWebデザイナ …

おかげさまで、創業18周年♪

株式会社アットライズは、おかげさまで創業18周年を迎えました。 ここまで続けて来られたのも、ひとえに お客様、スタッフの皆さん、そしてご縁をいただきました多くの皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。 …

平成31年仕事初めは地元の氏神様へお参り

平沼水天宮へ初詣 平成31年、2019年 仕事初めの今日、例年のごとく地元の氏神様「平沼水天宮」へスタッフ総出で初詣に。 三が日を過ぎた今日は、それほどの混雑でもなく、やはり会社関係で参拝されていると …

おかげさまで、創業19周年♪

アットライズは創業19周年を迎えることができました。 これもひとえに お仕事をさせて頂けているお客様、ご縁をいただきご指導いただいている経営者の皆様、仕事をお手伝いいただいているお取引先様、そして何よ …

明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になりまして 誠にありがとうございました。 スタッフ一同 皆様のお役に立てますよう、 益々 精進して参ります。 本年も、どうぞよろしくお願い …