CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

社名への想いとロゴマークの変遷を振り返る

投稿日:

一昨日のブログ「おかげさまで 創立14周年!」で 創業からの歩みを振り返り、
昨日のブログ「オフィス変遷の歩みを振り返る」で 今までのオフィスを紹介してきました。

そして今日は社名とロゴマークの変遷を振り返ります。
 
 

社名へ想い

アットライズ/Attrise

attract」=惹きつける・魅力という単語と、
rise」=サンライズとかのrise(上昇)を掛け合せた造語です。
常に魅力的で上昇志向を持った会社でありたい、という想いから付けました。

デジタル時代に向け拘った「ア」と「a」

命名するにあたり拘ったのが、これから来るデジタル時代、、「ア」で始まり「a」で始まる社名。
順番的に上位にくるから少しでも有利だろう、と。

まぁ、SEO対策みたいなもの、、ですね。(^^;

で、実感としては、
デジタルではあまり五十音順とかアルファベット順に並ぶ機会は少なくて、
むしろ印刷とかアナログの方が こういった並び順が多いように感じてます。。
 
 

ロゴマークの変遷

初代ロゴ

2001年3月~2003年6月(約2年3ヶ月)

初代ロゴ-2
 
 

二代目ロゴ

2003年6月~2013年4月(約9年10ヶ月)

二代ロゴ264
 
 

現在のロゴ

2013年4月~

三代ロゴ-300

三代ロゴ漢字-714-s

三代ロゴ-h100
 
 
それぞれのロゴに思い出と愛着があります。
 
 

-アットライズ

関連記事

なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて

創業当時を振り返る 昨日のブログ「このCEOブログを始めたワケと、7年続けてきた今の心境をまとめてみた」の最後で、「創業してからの15年をもう一度振り返ってみたい」と書いたので、さっそく創業当時のこと …

4月度全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は参考書籍2冊を教材に 月一で開催している全体ミーティング&フィロソフィー勉強会、4月度は4/10(月)の午前中をつかって開催しました。 毎回 学びのテーマを変えていますが、今回は下記参考書籍 2 …

2018年6月度 全体MTG&技術勉強会

今月は技術勉強会 月一で開催している全体ミーティング&勉強会。 普段は、理念やフィロソフィー的な学びが多いが、今月は「技術勉強会」を開催。 サーバーやネットの仕組みなど スタッフの多くがWebデザイナ …

今年はノベルティを作ってみました。

今年は いくつか新しい試みをしました。 昨日のブログに書いた『蛇メタみくじ』のリリースもそうですが、 それ以外に 社名入りのノベルティを作ってみました。 これ、コンパクトに収納できる卓上のモップです。 …

創業への想い:前編「Web業界に転身した理由」

アットライズは2001年3月に設立し、今年で14年目となる。 14年というと長いようだが、実はあっと言う間だったように思う。 来月は10年間お世話になった今のオフィスから、横浜駅東口にある新しいオフィ …