CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

バックアップの新兵器!

投稿日:2017年2月9日 更新日:

ハードディスク丸ごとコピー

ハードディスク(HDD)のクラッシュに備えて定期的にHDDを丸ごとコピーしていることは このブログ(「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!」他)にも度々書いているが、、
以前愛用していたバックアップツール「これdo台」が、かなり老朽化してきて配線が断線するようになってしまった。。

新兵器「裸族の頭」

そこで新に購入したのが、同じ株式会社センチュリーが発売している その名も「裸族の頭 クローンプラス
このセンチュリーと言う会社、独特のユニークな商品名が好きらしい(笑)

P1060812-s

HDD同士を接続するだけ

使い方は至って簡単、HDD同士を接続するだけ。
P1060814-s
P1060815-s

以前の「これdo台」は、500GBの丸ごとコピーに4時間近く要していたが、この新兵器「裸族の頭」は1時間足らずで終了!
全体もコンパクトで軽いし、お値段も税込5千円弱。
HDDが丸ごと簡単にコピーできることを考えたら、とてもお買い得です。

ただし、コピー元とコピー先を間違えて接続すると、、運用中のPC(HDD)が おジャンになってしまうので、、くれぐれご注意を!

いざという時に備えて、、
備えあれば憂いなし!
 
 

-ツール
-


  1. […] 丸ごとバックアップを取っていた「バックアップディスク(SSD)」(以下BUディスク)に差し替えた。 ※ディスクの丸ごとバックアップについてはこちら > https://attrise.blog/ceo/archives/11106 […]

  2. […] ようにしている。 (*2) 「バックアップの新兵器!」 […]

  3. […] ックアップには「裸族の頭」を使っていた。 ※詳細はこちら > https://attrise.blog/ceo/archives/11106 […]

  4. […] 1TB(1,000GB)に変更することにした。 ※ディスクの丸ごとコピー方法は過去のブログ(*1)を参考に。 (*1) ・バックアップの新兵器! ・究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …

[MySQL] phpMyAdminを使わずにSQLインポート[BigDump.php]

ファイル容量が大きすぎてエラーになる時などチョー便利! WebシステムでDB(データベース)を使う際、MySQLを使うことが多い。 DBを直接編集したりする場合、いくつかの方法があるが、DBをインポー …

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …

衝撃!! FTPクライアント「FFFTP」が開発終了

FTPの定番フリーソフト Webサイト(ホームページ)を公開する際に、HTMLファイル等をWebサーバーにアップするためにFTP接続を行うが、そのFTPをサポートするツールの一つである「FFFTP」が …

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …