CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ZIPファイル付き迷惑メールにご注意を!

投稿日:

road-sign-464656_640-s

一見してスパムとわからない巧妙なメール

ここ1~2週間、頻繁にくるスパムメールがあります。添付に圧縮されたZIPファイルが付いていて、日頃から注意深く用心していればスグにそれ(スパムメール)とわかるのですが、タイトルや本文も、いかにも関係ありそうな内容になっているので、うっかり解凍してしまわないように注意してください。
このZIPファイルを解凍して開いてしまうと、ウィルスに感染してしまいます。。

自分に関係ありそうな巧妙なタイトルと本文

スパムメールのタイトルは「御請求書」「配達依頼通知」「写真」「備品発注依頼書の送付」など、誰にでも関係ありそうなタイトルになっています。

今までも迷惑メールは多々きていましたが、タイトルが共通的だったり、送信元アドレスが同一だったりと、迷惑メールフィルターに設定しやすいパターンでしたが、今回の一連のスパムは 送信元アドレスも毎回異なり、フィルタリングしにくい状況です。

以下、参考としていくつか列挙します。

タイトル:「御請求書」
—– 本文 ———————————–
請求書が届き次第、お支払いについてお願いします

タイトル:「配達依頼通知」
—– 本文 ———————————–
この度は、ご利用頂き誠に有難う御座います。
お客様宛へのお荷物の配達について、非常に重要な確認事項が御座いますので下記からご確認をお願い致します。

タイトル:「写真」
—– 本文 ———————————–
お世話になっております
写真で
ご確認ください。
取り直しお願いします。

タイトル:「備品発注依頼書の送付」
—– 本文 ———————————–
今日発送でお願いします。
請求書同封&先にfaxしてください
iPhoneから送信

アヤシイメールはすぐに「削除」を!

こういったアヤシイメールは、すぐに削除してください。
単に「ゴミ箱」に移動するだけでは、まだパソコン上にウィルスファイルが残っていますので、必ず「完全に削除」するようにしてください。

また、ウィルスの感染を防いだり、感染した際の情報漏洩等の被害を最小限に食いとどめるためにも、長時間離席したり、外出したりする際はパソコンの電源を切るようにしましょう!
 
 

-業界・技術情報

関連記事

迷惑メールフィルタ

仕事がら多くのメールアドレスを使っており、またネット上で公開しているアドレスなどもあり、迷惑メール、スパムメールが日々たくさん来る。 平均500~多い日で1000通くらい。。。orz なので、受信メー …

検索結果がトップページではなく会社案内などになってしまう場合の対処方法

Googleに正しく認識させること 知り合いから「自社の業種で検索すると、トップページではなく会社案内ページが検索結果として表示されてしまう」という相談を受けた。 自分なりに調べてみて、 (1)トップ …

GoogleマップAPIの料金体系が変更された!

今年(2025年)3月1日から大幅変更 お客様のWebサイトでGoogleマップにピンを設置して表示しているサイトがある。 今までは Google Maps APIが無料の範囲内だったのだが、、急にG …

no image

[SNS]Twitterに携帯からメールで投稿する方法

「つぶやき」と言うくらいだから、出先で遭遇したモロモロをつぶやきたい、、ということで、ケータイから投稿できるサービスを使ってみた。 いろいろあるようだが、、ワタシは「Twittermail」という無料 …

no image

mixiのシステムダウン

一昨日から mixiのシステムダウンが断続的に発生している。 今朝になって復旧しているようだが。。。   こういう話を聞くと、元SEとして 現場技術者たちの奮闘ぶり、、というか、切羽詰まった現場の状況 …