CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ウィルスメール、警視庁も注意呼びかけ!「日本郵便 インボイス用紙」「請求書」

投稿日:

ransomware-2320

最近のスパムは とても巧妙で一見それとわからない

昨日、「日本郵便 インボイス用紙」や「請求書」などのタイトルがついたスパムメールが大量に届いた。

添付ファイルもzipではなく、Excelだったりしたので、一見してスパムとはわかりにくくなっている。
以前、スパムメールと言えば、英文だったり、日本語の場合でもなんか辿々しい日本語で すぐにアヤシイとわかるものだったが、最近のスパムは実に巧妙で、、仕事をしていれば何か関係ありそうで開いてしまいがちになる。。

警視庁でも注意を呼びかけているそうだ。

■タイトル「日本郵便 インボイス用紙」のスパムメール
auto0444

Subject: 日本郵便 インボイス用紙

アライバル訂正ありがとうございました。
その他書類の訂正ですが、一旦このまま申告進めます。
税関に聞かれた場合、前回頂いた書類にて説明致します。
もし現地ご確認後、差し替えが間に合えば対応させて頂きます。

税関申告上、望ましいとおもいます。
引き続き宜しくお願いいたします。

添付ファイル:xxxxxxxxx.xls

■タイトル「請求書」のスパムメール
auto0445

Subject: 請求書

お世話になっております。
無事許可となりました。
添付の通り許可書類と送り状ご連絡いたします。

——————————-text/html——————————-
お世話になっております。
無事許可となりました。
添付の通り許可書類と送り状ご連絡いたします。
昭雄

添付ファイル:コマーシャル・インボイス.xls

名前が昭雄だったり正男だったり、ちと違うトコが笑える。。(^^;

別々のアドレスから大量に送られてきた

1~2時間の間に10件くらい送りつけられてきた。。
auto0454
しかもみんな送信元のアドレスはバラバラ。
きっと何らかのスパムで感染した人のPCなどが踏み台になってバラ蒔かれいるんだろう。

スパムもどんどん巧妙化してきているので、皆さんご注意を!
見覚えのない人からのメールは、まず疑ってかかること。
 
 

-業界・技術情報
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PCサイトとスマホサイトを選択振り分けする方法

あると便利な振り分け機能 スマホでPC用サイトにアクセスした際、「スマホサイトに移動しますか?」といった表示を出し、 (1)「はい」を選択した場合 → スマホサイトを表示 (2) 「いいえ」を選択した …

[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化

既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる ついに「Chrome68」がリリースされ、非SSL化サイトは「保護されていません」の警告表示されるようになった。(詳細は「ついにGoogle「 …

no image

朝礼スピーチ 9/18(木):ブロードバンド回線事情

総務省から6月末時点でのブロードバンド回線契約者数が発表された。 それによると ブロードバンド契約者は2,934万回線。 そして、初めて光の契約者数がADSLを抜いた! 記事抜粋 総務省が17日発表し …

SSL証明書って本当に必要?

SSLは データを暗号化し盗み見などを防ぐ技術 Webサイトの申込みフォーム等で広く普及している「SSL」。 URLが通常の「http://」ではなく「https://」になり、ブラウザのURL欄に鍵 …

Internet Explorerの脆弱性

かなり大きなニュースになっているのでご存じの方も多いと思うが、 Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」のVer6~11に、かなり深刻な脆弱性が発見された。 詳しく …