CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール マウス

Logicool Flow:1台のマウス/キーボードでPC2台を操作!

投稿日:

ロジクールの「Logicool Flow」でキーボードも切り替え!

以前のブログ「買ってよかった!2台のPCを自在に行き来できるマウスが秀逸!」で、2台のPCを自在に行き来できるLogicoolのマウスについて投稿した。

このマウスも画期的だったが、この「Logicool Flow」機能を使うことで、キーボードも共有できることがわかった!

同機能に対応したロジクール製のキーボードは何種類かあるようだが、クチコミ評価等を参考にチョイスしたのが、「ロジクール ワイヤレスキーボード K780」。

キータッチが軽快でとても使い心地が良い。
初期設定もとても簡単にできた。

切り替えは、Ctrlキーを押しながらマウスを画面端に移動するだけ

2台のPCを行き来するには、「Ctrl」キーを押しながら、マウスを画面の端に移動するだけ。
それでマウス・キーボードともに連動して切り替わる。

更にスゴイのが、クリップボードにコピーされている文字列(なんとファイルも!)、移動先PCでペースト(貼り付け)できること!
これ、とても便利!

最大 デバイス3台まで登録できる!

実はこのキーボード、デバイス3台まで登録できる!
試しに、もう一台、スマホを登録してみたら、キーボードでスマホ画面の入力もできた!

スマホは言うまでもないが、ノートPCもキーピッチが狭くタイピングがしづらかったりするが、これでもう快適!
 
 

-ツール, マウス


  1. […] メリットの方が遙かに大きいと判断。    – – – 2021.09.06追記 – – – – – Logicoolのキーボードを導入したら、「ENDキー」(行末へ移動)がとても使いにくくなった。。 なので、AutoH […]

関連記事

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …

Dropbox Plusのライセンスを安く購入する方法

ソースネクストeSHOPで安く購入 無料のDropbox Basicは容量が2GBしかなく、すぐに一杯になってしまう。。 そこで有償版のDropbox Plusに 1TB(1,000GB)もの容量にア …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法

—————————————– 2 …

「枝豆」マウス

世界最小マウス!「枝豆」(ワイヤレスレーザーマウス“baby beans”)

持ち歩き用は小さいほど良い!! 外出時の持ち歩き用に小さいマウスを購入。 緑は「枝豆」と名付けられている。 この小ささが たまらん!   ちっちゃな“お豆さん”がモチーフ 購入したのはエレコ …

[備忘録]ATOKで母音の入力が出来ない場合の対処方法

一度使ったら止められない、愛用の「ATOK」 日本語入力変換は、いつも「ATOK」を愛用している。 ATOK 2005だが、Windows7でも8でも、問題なく動いているので そのまま使い続けているの …