CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[秀丸メール]HTMLメールの表示、返信、転送

投稿日:2013年2月14日 更新日:

テキストエディタは「秀丸」を愛用している。
その関係でメールソフトも「秀丸メール」を使っている。

たまにHTMLメールをそのまま転送したい

メールは 基本的にいつもテキスト形式で送信しているが、たまにHTML形式で来たメールをそのまま転送したいときがある。
単に表示するだけなら、ブラウザにドラッグドロップすればビジュアル的に見ることができるが、これを誰かに転送したいときに HTMLベースで転送できないと相手が見てもわからない状態になってしまう。。

なので、HTMLメールに対応するようにしてみた。

1.まずHTMLメールを表示できるようにする。

「HTMLメールViewer for 秀丸メール」をインストール
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmlv.html からDLしてインストールすればOK。

2.次に、HTMLメールを編集できるようにする。

「HTMLメール編集アドイン for 秀丸メール」をインストール
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmle.html からDLしてインストールする。
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmledoc.html ページにテンプレートの設定方法が記載されているので、それに従いテンプレートを編集。

 

返信、転送のときの設定。

(2013.02.15追記)

返信、転送のとき、デフォルトでテキスト形式にしてテンプレートを読み込むための設定。

[アカウントの設定][HTMLメール用テンプレートの指定]で、それぞれ「(指定しない)」を選択しておくこと。(下記)

-ツール
-,

関連記事

[IME]日本語変換ソフトの切り替えショートカットを無効にする方法。

ATOKが突然IMEにっ…!! Windows標準の日本語変換ソフト「MS-IME」から「ATOK」を愛用するようになって、快適な日本語変換環境を享受しているのだが、、 何かのキーボード操作のときに …

「PCのパフォーマンスが低下~」という広告の削除(AdwCleaner編)

ポップアップがなくなったと思ったら。。 先日のブログで、アドウェア(広告目的のソフトウェア)を削除した話を書いたが、、 どうやらこれだけでは済まなかった。。 その後もブラウザ(Firefox)を開くた …

Dropbox Plusのライセンスを安く購入する方法

ソースネクストeSHOPで安く購入 無料のDropbox Basicは容量が2GBしかなく、すぐに一杯になってしまう。。 そこで有償版のDropbox Plusに 1TB(1,000GB)もの容量にア …

バックアップの新兵器!

ハードディスク丸ごとコピー ハードディスク(HDD)のクラッシュに備えて定期的にHDDを丸ごとコピーしていることは このブログ(「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!」他)にも度々書いてい …

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …