CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

ZoomでスマホをWebカメラにする方法

投稿日:2020年7月15日 更新日:

割と簡単にできちゃう! もちろんZoom以外でもOK

企業がこぞってテレワークに移行した緊急事態宣言当時、Webカメラが品薄で入手までかなりの時間を要した。

そんな時、スマホをPC付属のカメラ代わりにしてしまう、という目から鱗の方法があった!
そのときにやってれば良かった、、と思う。。
ちょっと 今さら感もあるが、その辺のWebカメラより安価に 画像もクリアにできるので、備忘録がてらメモしておきます。

スマホをWebカメラ化するアプリを使う

アプリは色々出ているみたい。
参考までに、調査した3種類は 以下の通り。(金額はAndroid版)

★EpocCam 580円
https://note.com/namakemono_info/n/nea587f1d56b1

iVCam 1,080円
https://www.8270chihaya.net/app20200422/

Droidcam
https://yamanashisyuukyaku.com/useful-info/droidcam-webcamera/
 

「EpocCam」を導入

この中で実際に導入したのが「EpocCam」。
無料版は 解像度が低いが、有料版の「Pro」だとHD画質!

まずは無料版で使い勝手等を試して、気に入ったら有料版をインストールするのがオススメ。

本体となるパソコン側には、ドライバをDLしてインストールするだけ。
https://www.kinoni.com/

※接続条件は両者(パソコン&スマホカメラ)が、同じLAN環境内にいること。
 
実際に試してみたが、そこらのWebカメラよりはキレイに映る。
数千円するWebカメラ使うなら、これでも十分イケる!
 
 

-ツール


  1. […] 詳しくはブログ「ZoomでスマホをWebカメラにする方法」をご覧ください。     […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

[便利ツール]Wifiの電波強度をリアルタイムに可視化する「Homedale」

どうもたまにWifiが切れているような気がする。。 とあるオフィスで作業していると、ノートPCのネット接続が たまに切れているような気がしてならない。。 そんなとき便利なツール「Homedale」を発 …

ハードディスクの丸ごとバックアップに「これdo台」!オススメ!

バックアップ、してる? パソコンにハードディスクトラブルは付きもの。 万が一のためにバックアップをとっておくことはとても重要だが、、 はたして どのようにバックアップを取っておくのが良いか。。。 頻繁 …

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …