CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[便利ツール]Wifiの電波強度をリアルタイムに可視化する「Homedale」

投稿日:2018年6月16日 更新日:

どうもたまにWifiが切れているような気がする。。

とあるオフィスで作業していると、ノートPCのネット接続が たまに切れているような気がしてならない。。

そんなとき便利なツール「Homedale」を発見!

このツール、wifi電波の強度などをリアルタイムに計測してくれる。
例えば、今接続しているチャンネルの強度状況をグラフで表示する機能もある!

詳しくは > 「無線LANアクセスポイントをモニタリングして、信号強度の安定性を視覚化『Homedale』

auto0043-s
auto0044-s

-ツール


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Logicool Flow:1台のマウス/キーボードでPC2台を操作!

ロジクールの「Logicool Flow」でキーボードも切り替え! 以前のブログ「買ってよかった!2台のPCを自在に行き来できるマウスが秀逸!」で、2台のPCを自在に行き来できるLogicoolのマウ …

no image

[adobe]reader updaterを止める方法

アップデートをしつこく要求される…っ!! 「adobe reader updater」がアップデートをしても、次に立ち上げるとまたアップデートを要求してくる。 何度やっても止まらず、とてもウザイのでそ …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

現在は「Google Maps API」が必要になってしまったようだ。。 以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。 どうやら …

[画像ビューアー]フリーソフト「IrfanView」の設定

windows Picture and Fax Viewer WindowsXPには画像ビューアソフトとして「windows Picture and Fax Viewer」が標準でインストールされてい …

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。 が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、 日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん …