CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

リアル開催の勉強会をZoomで同時配信

投稿日:

リアルとオンラインの併催が今後のスタンダードになる!?

先週の金曜日、私が所属する経営者の会で 5ヶ月ぶりとなるリアル開催での勉強会を行いました。

自粛中は、Zoomによるオンライン開催としていましたが、それはそれで遠方の方も気楽に参加できたりと、それなりのメリットを感じていました。

なので、せっかく享受したメリットを 今後も生かせないか、、ということでオンライン勉強会をZoomでの同時配信にチャレンジしてみました。

ポケットWiFiとスマホでの配信

まず「なるべくお金をかけずに」実現することをコンセプトとしました。
なので、社有のポケットWiFiでネット環境を構築し、スマホをカメラに中継しました。

拘った点は、
・三脚による固定
・集音マイクの使用
の2点。


 

今後の課題も。。

とりあえずは上記装備で同時配信できたが、課題が2つ。

(1) 途中で回線状況が悪くなる
1時間くらい配信を続けていると、帯域が細くなったのか 映像や音声が固まったり途切れたりすることが度々発生。。
その間、同じポケットWiFiで接続していたノートPCは特に問題なく接続できていたので、WiFiの問題というより、スマホ側(またはスマホ←→ポケットWiFi間)の問題かと思われる。
専用のアダプターを使ってスマホを有線LAN接続する方法もあるようだが。。
https://novlog.me/android/usb-wired-lan/

(2) Zoom参加者の音声が、リアル会場内のスピーカーと干渉しハウリングする
リアル会場内は、スピーカーで音声を流している。
なので、会場 → Zoom参加者への一方通行の配信であれば問題ないが、Zoom参加者の声を会場にスピーカーで流すと、集音マイクが拾ってしまいハウリングが起きてしまう。。

何か対策方法があるのか、それともこのベーシックなやり方では限界で もっとちゃんとした機材が必要なのか、、試行錯誤が続く。。


 
 

-業界・技術情報


  1. […] ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 […]

関連記事

ネット世論の影響力

都議会ヤジ問題・・・東京都議会で質問に立つ女性議員にセクハラともとれるヤジを飛ばした議員が大問題になっている。 発言の趣旨とか政治的なことは こういう場ではあえて論じないとして、 ここでは、この問題が …

Googleマップ「ストリートビュー」はスゴい!

Googleマップの「ストリートビュー」がついに日本でも見られるようになった。 打合せ先の地図を調べようとしたら「ストリートビュー」を体験できた。 初めて行く場所の路地の様子などが事前にわかるのはスゴ …

「テクニカルショウヨコハマ2022」に行ってきた。

パシフィコ横浜で開催中の工業技術見本市 2/2(水)~4(金)まで、パシフィコ横浜で開催されている「テクニカルショウヨコハマ2022」に行ってきた。 新型コロナ オミクロン株感染拡大の まん延防止等重 …

請負契約に関する消費税増税の扱い

ソフトウェア等 請負契約の経過措置 弊社では、ホームページ制作やシステム開発等を請け負い(依託され)、構築・納品していますが、契約日から納品日まで概ね数ヶ月を要します。 そのため契約日と納品日の関係で …

no image

[SNS]Twitterに携帯からメールで投稿する方法

「つぶやき」と言うくらいだから、出先で遭遇したモロモロをつぶやきたい、、ということで、ケータイから投稿できるサービスを使ってみた。 いろいろあるようだが、、ワタシは「Twittermail」という無料 …