CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

リアル開催の勉強会をZoomで同時配信

投稿日:

リアルとオンラインの併催が今後のスタンダードになる!?

先週の金曜日、私が所属する経営者の会で 5ヶ月ぶりとなるリアル開催での勉強会を行いました。

自粛中は、Zoomによるオンライン開催としていましたが、それはそれで遠方の方も気楽に参加できたりと、それなりのメリットを感じていました。

なので、せっかく享受したメリットを 今後も生かせないか、、ということでオンライン勉強会をZoomでの同時配信にチャレンジしてみました。

ポケットWiFiとスマホでの配信

まず「なるべくお金をかけずに」実現することをコンセプトとしました。
なので、社有のポケットWiFiでネット環境を構築し、スマホをカメラに中継しました。

拘った点は、
・三脚による固定
・集音マイクの使用
の2点。


 

今後の課題も。。

とりあえずは上記装備で同時配信できたが、課題が2つ。

(1) 途中で回線状況が悪くなる
1時間くらい配信を続けていると、帯域が細くなったのか 映像や音声が固まったり途切れたりすることが度々発生。。
その間、同じポケットWiFiで接続していたノートPCは特に問題なく接続できていたので、WiFiの問題というより、スマホ側(またはスマホ←→ポケットWiFi間)の問題かと思われる。
専用のアダプターを使ってスマホを有線LAN接続する方法もあるようだが。。
https://novlog.me/android/usb-wired-lan/

(2) Zoom参加者の音声が、リアル会場内のスピーカーと干渉しハウリングする
リアル会場内は、スピーカーで音声を流している。
なので、会場 → Zoom参加者への一方通行の配信であれば問題ないが、Zoom参加者の声を会場にスピーカーで流すと、集音マイクが拾ってしまいハウリングが起きてしまう。。

何か対策方法があるのか、それともこのベーシックなやり方では限界で もっとちゃんとした機材が必要なのか、、試行錯誤が続く。。


 
 

-業界・技術情報


  1. […] ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 […]

関連記事

Yahoo検索順位が変わる!?

「Yahoo!検索 スタッフブログ」より http://searchblog.yahoo.co.jp/2008/08/yahoo_index_update_2.html 以下、記事抜粋。 Yahoo! …

迷惑メールフィルタ

仕事がら多くのメールアドレスを使っており、またネット上で公開しているアドレスなどもあり、迷惑メール、スパムメールが日々たくさん来る。 平均500~多い日で1000通くらい。。。orz なので、受信メー …

サーバーや技術的な社内勉強会を開催しました。

意外と奥が深いサーバー関連の技術的なノウハウ 今週の月曜日、社内でサーバーや技術的な勉強会を開催しました。 「Webサイトを公開」するには、デザインやコーディングの技術の他に、インターネットの仕組みや …

ロボットが操縦するバイクが時速200キロでサーキットを疾走!

SFで見ていたことが現実に。。 ITmediaの記事で「時速200キロ!バイク操縦するロボット『MOTOBOT』が超進化」というのがあった。 なんと、ロボットがバイクを操縦して200kmでサーキットを …

お客様からのクレームも。。今まで問題なかった問合せフォームのメールが届かなくなる事例が頻発

Webサイトに「問い合わせフォーム」や「資料請求フォーム」など、メールで連絡できるフォームのページを設置している企業も多いだろう。 今まで問題なく届いていたメールが、最近になって届かなくなったという相 …