CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール パソコン

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

投稿日:

大活躍のATOKだけど。。

auto0389
ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。
例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て」までが表示されないため、表示されていない単語をメンテナンス(削除とか)しようとしてもできない。。

そうすると検索しても「見つかりません」となるだけで、、さて困った。。

「絞り込み表示」で解決!

「表示」「絞り込み表示」をクリック。

auto0385
絞り込み表示ウィンドが開くので、「表示開始読み」欄に「あ」と入力しOK。

auto0386
すると「あ」~「ん」まで全て一覧表示される!
この状態でメンテナンス対象の単語を探せばOK!

おまけ:変換候補に全角/半角両方表示させない

辞書登録してある単語の半角英数字などがあると、変換候補に「全角」も自動的に表示され、ちょっとウザかった。
こんなとき「プロパティ(環境設定)」の「入力・変換」タブにある下記赤枠のチェックを外す。
すると、登録したパターンしか候補に出てこなくなる!

auto0388-s

-ツール, パソコン
-

関連記事

キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!

快適なATOKだが、唯一の不満! 日本語変換ツールは、Windows標準の「IME」ではなく「ATOK」を愛用している。 一度ATOKを使ってしまったら、もうIMEには絶対に戻れないくらい快適。 そし …

Logicool Flow:1台のマウス/キーボードでPC2台を操作!

ロジクールの「Logicool Flow」でキーボードも切り替え! 以前のブログ「買ってよかった!2台のPCを自在に行き来できるマウスが秀逸!」で、2台のPCを自在に行き来できるLogicoolのマウ …

no image

[adobe]reader updaterを止める方法

アップデートをしつこく要求される…っ!! 「adobe reader updater」がアップデートをしても、次に立ち上げるとまたアップデートを要求してくる。 何度やっても止まらず、とてもウザイのでそ …

[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処

正常に接続できていたファイルサーバーに、運用中突然接続できなくなることがあり、原因を調査していたのだが。 解析していたら、同一LAN内にあるファイルサーバーへのpingがエラーとなった。。。 エクスプ …

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる! ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。 Webサ …