CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

機密書類の廃棄と古本のリサイクル募金「きしゃぽん」

投稿日:

書類、書籍の処分、、どうする?

明後日の引っ越しを控え、オフィスはダンボール箱などで雑然としてきた。

P1020811-s
そんな中、創業当初から保管してある請求書等を含む機密文書と、おそらくもう読まないであろう古本の処分で、ネットをフル活用させていただいた。

機密書類の廃棄

少量であればシュレッダーにかけるところだが、ダンボール二箱分となると そうはいかない。
機密書類なので、やたらに捨てるわけにもいかず、ネットで探した溶解処理の業者に依頼することにした。
今回依頼したのは、調べた中で最安値だった その名も「書類管理ドットコム」の機密書類廃棄回収キャンペーン
一箱600円~で、回収してくれるという!

P1020798-s
書類は、ダンボール箱2箱。
 サイズ:100cm未満×1箱=¥750-
 サイズ:110cm未満×1箱=¥900-
 証明書発行オプション=¥200-
 合計税抜=¥1850-

これだけの書類を廃棄して、送料込みでこの金額は安いと思う。

古本のリサイクル募金「きしゃぽん」

古本もほぼダンボールいっぱい。

P1020802-s
こんな重いものを持って行ってもブックオフでは二束三文にしかならないと思われ。。

だったら、どこかに寄付でもできないか、と探してみたら「きしゃぽん」なる古本のリサイクル募金がみつかった。

こちらは無料で引き取りに来てくれて、リサイクルて売れた金額をNPOなどの社会貢献団体に寄付できる、というモノ。

査定が完了したら報告メールがくるらしい。

本を単に廃棄してしまうのではなく、再び誰かに読んでもらえて、更にその収益が社会貢献に役立ってくれればこんなにうれしいことはない。

-アットライズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電話代が気になって仕方ない!ネットワーク環境の進化で振り返る創業当時からの歴史

創業14周年にあたり、創業当時からの歴史を振り返る企画(!?)第四弾! 創業当時はインターネットの常時接続がまだない時代。。 今回は、そんな時代からの仕事におけるネットワーク環境の進化を振り返ります。 …

no image

うれしいこと

昨日、うちの社員に赤ちゃんが誕生した♪ 写真を見せてもらったが、とてもカワイイ!   会社としても とてもとてもうれしい話題です。 経営理念に掲げる「みんなが幸せな会社であり続ける」様、 もっと努力せ …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

おかげさまで、創業18周年♪

株式会社アットライズは、おかげさまで創業18周年を迎えました。 ここまで続けて来られたのも、ひとえに お客様、スタッフの皆さん、そしてご縁をいただきました多くの皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。 …

2018年6月度 全体MTG&技術勉強会

今月は技術勉強会 月一で開催している全体ミーティング&勉強会。 普段は、理念やフィロソフィー的な学びが多いが、今月は「技術勉強会」を開催。 サーバーやネットの仕組みなど スタッフの多くがWebデザイナ …