CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Zoom等のWeb会議中「trial version」の音声が繰り返される。。

投稿日:

スマホをWebカメラにするツール「iVcam」が原因だった!

Zoomでオンラインミーティング中、ある日突然「trial version」という、ナゾの女性の声が断続的に繰り返すようになった。。
最初は何と言ってるのかも分からず、途方に暮れた。。(^^;
※これはZoomだけでなく、Skype、Teams等でも起きてる模様。

一旦、これが出てしまうと5秒おきくらいに繰り返し、、しかも参加者全員に聞こえるので、最早会議にならない。。

原因を特定するまでも、Zoomのアンインストール→再インストールしてみたり、いろいろ試行錯誤して手間取ってしまった。。

まずは「どの端末」が原因なのか特定すべし

まずは「trial version」の発生源(発生端末)を特定する必要がある。
順番に退出していき、出なくなったらその端末がビンゴ!

そして、その原因は、「iVcam」というツールを無料バージョンのままインストールし続けていたため、と判明。

これをアンインストールしてやったら、見事ナゾの音声は止まった。
 
ところで、この「iVcam」というツールは何かと言うと、、
スマホをWebカメラとして使える、かなり優れたツールなのだが、、こんな落とし穴があっとは。。(>_<)

詳しくはブログ「ZoomでスマホをWebカメラにする方法」をご覧ください。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選

シャットダウン時/スタートアップ時にツールを起動したいとき シャットダウン時の方法はブログ「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法」に記載してますので、そちらをご覧ください …

[備忘録]WordPress:フォームの確認画面で過去の情報が表示される

プラグイン「MW WP Form」の動作不良 問い合わせフォームで「確認画面」に移行すると、その時入力した情報ではなく 過去に送信された別の情報が表示される事象が発生! フォームの入力情報なので、場合 …

[備忘録]Windows:ブルースクリーン「RTC is reset, BIOS Setup default…」

遠隔操作で電源ONするも起動せず。。 コロナ禍でのテレワークもそうだが、例えば台風直撃など 出勤が困難な場合に備え、完全リモートできるように整備していた。 先週末、自宅からオフィスにある共用サーバーに …

[備忘録]Zoom:リモート制御(遠隔操作)の設定方法

Zoomで簡単に遠隔操作ができる! 離れた端末を遠隔操作する方法として、Windowsのリモートアシスタンス(*1)などがあるが、Zoomを使って もっと簡単に遠隔操作する方法があるので、その手順をメ …

[備忘録]リモートサポートの接続30分制限をRPAで解決!

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で解決! 先日のブログ「[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法」で、在宅勤務時のリモート接続でマルチウィンド(2画面 …