CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

便利ツール:ファイル名をタイムスタンプに変換するやつ

投稿日:2014年6月8日 更新日:

ツール名がずばり「ファイル名をタイムスタンプに変換するやつ」。
ちょっと変わった名前だが、かなり便利!
ファイル名を一括して変換するときに重宝している。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se282085.html

たとえばデジカメの画像を、何のイベントで撮ったかわかるようにファイル名を一括して変換したり、、
そんなとき、例えば「頭につける文字」に「忘年会_」など入力して、対象ファイルを一括してドラッグドロップすると、「忘年会_YYMMDDhhmmss.jpg」(例:忘年会_20131220210436.jpg)とタイムスタンプがそのままファイル名となって変換される。
もちろん拡張子は、オリジナルファイルのまま。

シンプルな機能だが、それが逆にツールの操作を簡単にしている。
ちなみに「頭につける文字」を空きのままにすると、単に「YYMMDDhhmmss」になる。

-ツール
-,

関連記事

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …

no image

スキャニングして自動的にFTPするには。。

書類をサーバー上で保存するニーズ いろいろなクライアントとシステムの提案について話をしていると、手書きなど「紙」の書類をサーバー上で保存する機能がニーズとして出てくる。 例えば現場で作業員がいちいちP …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法

—————————————– 2 …