CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール パソコン

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

投稿日:

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。

が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、
日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん…なんてことがたまにある。

こんな感じ。。
 ↓ ↓ ↓
auto0180
お取引先だったりすると、なかなか問い合わせ辛かったり、、さて困った。。

無料圧縮・解凍フリーソフト「CubeICE」で解決!

そんなとき、「CubeICE」という無料圧縮・解凍のフリーソフトで文字化けせずに解凍できる!

サイトはこちら
 ↓ ↓ ↓ (無料圧縮・解凍フリーソフト CubeICE – CubeSoft
auto0181
インストールすると、ニュースサイトが表示されたりするのが ちょっとイマイチ。
だけど、これも設定で非表示にできるみたい。
 
 

-ツール, パソコン
-

関連記事

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる! ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。 Webサ …

便利ツール:ファイル名をタイムスタンプに変換するやつ

ツール名がずばり「ファイル名をタイムスタンプに変換するやつ」。 ちょっと変わった名前だが、かなり便利! ファイル名を一括して変換するときに重宝している。 http://www.vector.co.jp …

[Firefox]右クリックしたときのコンテキストメニューの順番を入れ替える方法

Firefoxの便利なアドオンについては、ブログ「効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑」に記載したが、その中で「選択文字列を右クリックで、そのまま検索」できる「Context Se …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …

意外な盲点:パソコンのボタン電池(パソコンがもし立ち上がらなかったら)

パソコンが起動しない。。 自宅のパソコンが、電源を入れても立ち上がらないことが何度かあった。 メモリを抜き差ししたり、ハードディスクをバックアップ用に差し替えてみたりしたのだが、状況はあまり変わらず、 …