CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール パソコン

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

投稿日:

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。

が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、
日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん…なんてことがたまにある。

こんな感じ。。
 ↓ ↓ ↓
auto0180
お取引先だったりすると、なかなか問い合わせ辛かったり、、さて困った。。

無料圧縮・解凍フリーソフト「CubeICE」で解決!

そんなとき、「CubeICE」という無料圧縮・解凍のフリーソフトで文字化けせずに解凍できる!

サイトはこちら
 ↓ ↓ ↓ (無料圧縮・解凍フリーソフト CubeICE – CubeSoft
auto0181
インストールすると、ニュースサイトが表示されたりするのが ちょっとイマイチ。
だけど、これも設定で非表示にできるみたい。
 
 

-ツール, パソコン
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Firefox]アドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法

どうしても秀丸でソースを開きたかった! Firefoxで、「ページのソースを表示」した際に、任意の外部エディターを指定するには「ViewSouceWith」というアドオンを使うことは結構知られていると …

[秀丸メール]HTMLメールの表示、返信、転送

テキストエディタは「秀丸」を愛用している。 その関係でメールソフトも「秀丸メール」を使っている。 たまにHTMLメールをそのまま転送したい メールは 基本的にいつもテキスト形式で送信しているが、たまに …

あやしいスパム「hao123をスタートページに設定しませんか?」。。

勝手にインストールされるスパム… Firefoxを使っていたら、突然「hao123をスタートページに設定しませんか?」というアラートウィンドが開いた。 何やらアヤシイ予感がしたのでググッて …

[画像ビューアIrfanView]手のひらツールのやり方

JPEGなどの画像を表示させるとき、Windows7以降、標準の画像ビューアが余りにも使い勝手が悪かったので、フリーツールの「IrfanView」をインストールして使っている。 手のひらツール、あった …

no image

[adobe]reader updaterを止める方法

アップデートをしつこく要求される…っ!! 「adobe reader updater」がアップデートをしても、次に立ち上げるとまたアップデートを要求してくる。 何度やっても止まらず、とてもウザイのでそ …