CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

感動の「2分の1成人式」!実は賛否両論だった!?

投稿日:

anniversary-441551_640

10才=小学4年生でやるローカル行事

「2分の1成人式」というものをご存じだろうか?
私も娘の小学4年生の行事で初めて知ったのだが、、
二十歳で行う成人式の、ちょうど半分にあたる10才で「2分の1成人式」をすることが、学校行事などで増えている。
娘のときも学校行事というより、クラスの担任の先生の裁量で行われたようだ。
詳しくは知らないが、自分の名前の由来とか調べて発表したりしているみたい。

この話を聞いたとき、「なかなか粋なことをするな」と思ったが、、
今の世相、そんな単純ではないらしい。。。

感動の陰で、複雑な家庭事情が。。。

ネットで見つけた記事「「名前の由来」「昔の写真」必要か? 2分の1成人式」。
親への感謝や、名前の由来、昔の写真など、、一見感動的に思える内容だが、例えば親からの虐待にあった子や、家庭事情により生まれたときの写真がなかったり、、いろいろと複雑な家庭事情もからんでくるようだ。

家族、家庭背景を問わないやり方に

こういった家庭事情をふまえて、親への感謝とか、そういった家庭背景を問わないイベントにしている学校もあるみたい。
先日ブログに書いた「キャラ弁禁止」も同様だが、、いろいろな事情を配慮することが求められているのだろう。

なんだか世知辛い気もするが、時代背景的に避けては通れないのかな。。
 
 

-よもやま話

関連記事

マイナンバーカードとマイナポイント

マイナンバーカードが交付された! 今までマイナンバーカードの必要性を感じていなかったので、面倒な手続きをする気にもなれず放置していた。。 が、サイトからオンラインで簡単に手続きできる書類が郵送されてき …

仮想通貨は危険なのか?:「NEM」580億円相当流出事件

仮想通貨バブル 1/26、仮想通貨取引所 コインチェックから仮想通貨である「NEM」が、不正に引き出された事件が発覚した。 不正に流出した通過は、580億円相にのぼると言う。 ビットコインの乱高下 仮 …

no image

節電対策

夏場のピーク電力への対応 東日本大震災以来、消費電力削減が求められている。 特に夏場のピーク電力への対応としてスーパークールビズなど、企業でもせ節電対策が求められている。 当社でもムダな電灯は消したり …

no image

「iPod Shuffle」 当選!

先日 Twitterでもつぶやいた、レンタルサーバー会社のキャンペーンで当選した賞品の 【iPod Shuffle】が届きました! 来週、恒例の「暑気払い」を開催するので、 そのとき「iPod Shu …

初心者の富士山登山で感じた、必要な装備・注意事項

先週(8/15(金))夏休みをいただき、家族で富士登山をしたことはブログに書きましたが。。 ワタシは3回目の富士登山ではあったが、前回はもう20年も前の話で、、 山登りに関しては 全くの素人と言ってい …