CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

auのテザリング契約してみた(端末:SONY Xperia VL SOL21)

投稿日:

P1030336-1打合せとか、外出時のネット接続様にずっとEモバイル(現:Yモバイル)を会社で用意して愛用していた。
が、同時に二人が使いたいときなどもあるため、auのテザリングオプションを契約することにした。
月額わずか500円ということもあり、使い方次第では便利になるかも。
 

テザリング設定方法

なので、契約手続きから 端末の設定方法まで備忘録として残しておこう。
契約キャリア:au
端末:SONY Xperia VL SOL21

auテザリングオプション申し込み

  • 「auお客さまサポート」にログインし、「オプションサービスに申し込む」。
  • 「オプションサービス変更」ページの「テザリングオプション」欄で、「追加」にチェ
    ック。
  • 「対応機種ではありませんがよろしいですか?」みたいなアラートが出る。。
    が、無視して「続ける」。

特に設定完了とかのメールが来るわけではないが、これで、5~10分後には使えるようになる、とのこと。

Wi-Fiテザリングの設定

端末:SONY Xperia VL SOL21

  • 「設定」→「その他の設定」→「テザリング」で、テザリングモードをON。
  • 「Wi-Fiテザリング設定」をクリックし、更に「Wi-Fiテザリング設定」。
  • 「パスワード」を設定していない場合は、ここで設定。

1422755528215-1

ノートPC

OS:Windows8.1

  • Wi-Fi設定から、本モバイル端末のSSIDを選択(今回は「Xperia VL_***」)を選択し
    、上記で設定したパスワードを入力。

回線速度は12.5Mbpsと十分な速度

回線速度を計測してみた。
(1) 社内の無線LAN(NTTフレッツ光)
(2) auテザリング
(3) Eモバイル

Eモバイルよりも遥かに速いテザリング!

結果は、

(1) 社内の無線LAN(NTTフレッツ光):34.7Mbps
(2) auテザリング         :12.5Mbps
(3) Eモバイル           :4.98Mbps

フレッツ光が速いのは当然のこととして、auテザリングもEモバイルに比べると2倍以上の速さで、十分すぎる回線速度が出ていることが判明!
従来のEモバイルでも 客先等でそんなにストレスを感じるようなことはなかったので、auテザリングなら全く問題なし。

社内の無線LAN(NTTフレッツ光)

推定転送速度:34.7Mbps
auto00090

auテザリング

推定転送速度:12.5Mbps
auto00100

Eモバイル

推定転送速度:4.98Mbps
auto00110

auテザリングのデータ容量制限

キャリアによりデータ転送量に制限が設けられているが、auテザリングオプションを契約すると月間のデータ転送量は「+500MB」。

今までのEモバイルの利用頻度で 月間だいたい200~300MBだったので、十分いけるハズ。
 
 

-よもやま話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

久々の雪。 -Snow-

昨年は、積もるほど降らなかったので、 ヨコハマでは2年ブリの積雪となった。 昨日は幸いにも日曜日だったので、通勤通学などで大きな混乱はなかったようだが、 これが平日だったら、もっと混乱していたんだろう …

no image

「春」を発見

ご近所の庭先で「梅」がちらほら ほころび始めているのを発見! 寒さはこれから本格化しますが、、少しずつ「春」の気配も見られますね。       こちらの写真は、愛犬の散歩途中で近所の小高い場所から見た …

no image

グッズ

年初に立てたの「今年の抱負」の一つに「ハーフマラソンに出る」という目標があった。 当初3月にエントリーしていたが 直前の捻挫で断念し、、 今度は11月末の河口湖マラソン(1周 27kmコース)にエント …

一代で52年も続く地元密着企業の秘訣!?

もう52年も続いている忘年会 昨日、お取引先でもある丸富オート販売(株)さんの 大忘年会に参加させていただいた。 およそ100名の社員と、お取引先等の来賓がおよそ100名、合計200名規模の壮大な忘年 …

no image

献血してきました。

CSRの一環として献血も推奨しています。 とは言っても、、なかなか強制できるモノでもありませんので、打合せの後など就業時間中であっても献血に行ってもらって構いませんよー、というレベルの推奨です。 で、 …