CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

デジハリ20周年大同窓会に参加してきました。

投稿日:

ワタシがWeb業界について、Webサイトの技術について15年前に学んだクリエイター養成専門学校「デジタルハリウッド」が創立20周年を迎え、昨日 その「大同窓会」がZepp DiverCityで開催され、出席してきました。
P1020549-sP1020574-s
前職時代、ちょうど1999年あたりのインターネット勃興期、インターネットの将来性を感じ、「自ら情報を発信する側になりたい!」との思いで、デジハリの門を叩いた。
そこで学んだこと、そこで出会った人たちとのご縁を生かし、その後Web業界で起業し 今日に至る、いわば人生の大きな曲がり角で出会ったのがデジハリ。

その後、Webディレクター養成講座で6年間 講師として教壇に立たせていただき、担当した受講生は延べ400人以上にもなる、ワタシにとって財産ともなる経験をさせていただいた。

創立以来20年間で、70,000名以上もの卒業生を排出し デジタル業界で数多くの人が活躍しているが、昨日は1,000人近くの卒業生、講師経験者、元スタッフなども集結。

懐かしい方々や、杉山学長をはじめお世話になったスタッフの方々にもお会いでき、懐かしくも楽しいひとときを過ごすことができました。

イベントの中では「1分間スピーチ」と題し、事前に選ばれた7~8名がPRするコーナーがあったが、そこで「横浜セレンディピティミーティング(略称YSM)」のPRをさせていただく機会もいただけた。
※この写真はワタシの前の方のPRタイムに舞台袖から撮ったもの。
P1020559-s

デジハリ大学院卒業生がリーダーを務める「我武者羅応援団」のパフォーマンスもあった。
あまり存じ上げなかったのだが、真剣に応援する姿に、次第に胸が熱くなってきた。
本当に心から相手を思う気持ち、「想い」というものは空間を超えて伝わるんだと思う。
P1020567-s

せっかくいただいたデジハリでのご縁、これからまだまだ業界ため、世のため人のために尽くしていきたい、と改めて思った同窓会でした。

-よもやま話
-

関連記事

no image

挑戦:館山マラソン

今年の抱負の一つであった「ハーフマラソン挑戦」は、11月の河口湖マラソン(1周27kmコース)に向けて、毎週末トレーニング中。 で、来年の抱負(にするであろう)「フルマラソンに初チャレンジ」は、河口湖 …

マイナンバーカードとマイナポイント

マイナンバーカードが交付された! 今までマイナンバーカードの必要性を感じていなかったので、面倒な手続きをする気にもなれず放置していた。。 が、サイトからオンラインで簡単に手続きできる書類が郵送されてき …

川崎ハーフマラソン

先週の日曜日(3/11)、川崎ハーフマラソンに参加してきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フルマラソン)に出てから、、何か目標がないと 走るモチベーションが保てないので、手頃なハーフにエントリー …

no image

視力

先日、会社の健康診断を行った。   子供の頃から視力はずっと良かったが、社会人になってかれこれ20年近く、毎日モニタを見続ける生活が続いているが、不思議と視力が悪くならずに済んでいる。   昔は視力2 …

no image

「お金目当てでは楽しめない」

Yahooニュースから、 「お金目当てでは楽しめない=脳科学実験で初確認」 以下、記事から抜粋 面白いことでもお金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下することが、脳活動の変化として裏 …