CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

便利ツール:Tree99(ファイル構造をツリー表示)

投稿日:2014年6月18日 更新日:

ファイル一覧をツリー構造で表示してくれるツールです。 > TREE99
※UNIXやDOSコマンドの「treeコマンド」のGUI版、と言った方がわかりやすいカモ。

ディレクトリ(フォルダ)をドラッグドロップするだけで、配下のファイル一覧を再帰的に表示してくれます。
しかもテキストファイルに保存(開いた状態で表示)されるので、その後の処理がとてもしやすい。

例えばWebサイトのファイル一覧を表示したりするときにとても重宝しています。

-ツール

関連記事

電話もハンズフリーにしてみたらメッチャ快適だった♪

ふと気づいた、Zoomでの打合せが快適だったワケ ここのところ、ZoomやSkypeなどオンラインで打合せすることが増えた。 オンラインでの打合せは、画面共有とかできるので、電話よりも格段に意思疎通が …

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …

[備忘録]ATOKで母音の入力が出来ない場合の対処方法

一度使ったら止められない、愛用の「ATOK」 日本語入力変換は、いつも「ATOK」を愛用している。 ATOK 2005だが、Windows7でも8でも、問題なく動いているので そのまま使い続けているの …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …

[MySQL] phpMyAdminを使わずにSQLインポート[BigDump.php]

ファイル容量が大きすぎてエラーになる時などチョー便利! WebシステムでDB(データベース)を使う際、MySQLを使うことが多い。 DBを直接編集したりする場合、いくつかの方法があるが、DBをインポー …