CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

投稿日:2024年6月26日 更新日:

現在は「Google Maps API」が必要になってしまったようだ。。

以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。
どうやら「Google Maps API」が必要になったことにより動作しなくなった模様。。
 

代替案:「Google Maps API」で構築してくれた人がいた!

代替案というより、代替サイトと言った方が良いかな、、「Google Maps API」を使って構築してくださっているサイトがある!
Google Maps に好きな半径の円を描けます


描画する円の「色」と「半径」を設定する。
 
 

中心となるポイントをクリックすると赤いピンが表示される。
※住所検索などはできないみたいなので、目視でクリックすべし!
 
 

もう一度ピンをクリックすると、設定した色と半径で円が描かれる!
 

その他 便利地図

下記サイトでも円を描けるようだ。
※参考:https://manabitoasobi-100.com/googlema-circle/

https://jstatmap.e-stat.go.jp/map.html
 こちらは円を描く以外にも いろいろ便利機能あり!

https://www.nanchatte.com/l/circleService.html
 
 
※キーワード:地図上に半径100kmの円を描く、地図 半径○○キロの円、マップ上に指定半径の円を表示

-ツール


  1. […] 記 現在、下記サイトでは表示されないようです。。 代替方法をブログにアップしましたので参考にしてみてください。 → 便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2) […]

関連記事

キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!

快適なATOKだが、唯一の不満! 日本語変換ツールは、Windows標準の「IME」ではなく「ATOK」を愛用している。 一度ATOKを使ってしまったら、もうIMEには絶対に戻れないくらい快適。 そし …

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

便利ツール:縮小専用

PCをグッと使いやすくしたり作業効率をアップしたりする、ワタシのお気に入りの便利ツールをご紹介! 最初は「縮小専用」。 ブログに画像をアップしたりするとき、ちょっとしたサイズ変更がドラッグドロップ一発 …

ZoomでスマホをWebカメラにする方法

割と簡単にできちゃう! もちろんZoom以外でもOK 企業がこぞってテレワークに移行した緊急事態宣言当時、Webカメラが品薄で入手までかなりの時間を要した。 そんな時、スマホをPC付属のカメラ代わりに …

ハードディスクの丸ごとバックアップに「これdo台」!オススメ!

バックアップ、してる? パソコンにハードディスクトラブルは付きもの。 万が一のためにバックアップをとっておくことはとても重要だが、、 はたして どのようにバックアップを取っておくのが良いか。。。 頻繁 …