CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール マウス

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

投稿日:2014年4月4日 更新日:

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで??

今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。
で、画期的ツールを入れていた!

その名も「Synergy」というフリーソフト。(無料なのが また驚愕)
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Synergy.html
※2015.09.10追記:現在は1ライセンス10ドルの有料になったとの記述あり。。

 

まるでデュアルディスプレーのような使用感!

このソフト、複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで操作しちゃう、というスグレモノ!
デュアルディスプレーのように、マウスを横に移動させモニタの枠を外れると、そのまま隣のPCへマウスが移り、操作できちゃう!
しかも、OSはWin-Macでも良いらしい!!!
※操作するPCは、お互いが共通のLAN上に存在している必要あり。

こんな画期的なモノ、入れない手はない。
日頃デスクでノートPCを使うとき、入力しにくいノートのキーボードで
イラッとすることもあった(^^;

ということで、インストールしてみたら簡単に設定できてスグに使えた!
これでノートPCでの作業も格段に効率化できる♪
こんな素晴らしいツールが無料だなんて。。。

 

インストール前に注意してほしいところ

参考までに、インストール前に情報収集した中で 注意点をメモ。

  • Windows8には正式対応していないようだが、最新版(Beta版)の1.4xではなく、安定版の1.3xを入れたところ問題なく動作した。
  • LAN上のパソコン名に「-」(ハイフン)が入っていると誤動作する、などの情報もあったが、PC2台ともハイフンが入っていても問題なく動作した。(一部の記述では「_」(アンダーバー)が入っているとハイフンに変換されちゃう、、なんてのもあったけど真偽のほどは不明)

 

-ツール, マウス
-

関連記事

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …

[備忘録]ATOKで母音の入力が出来ない場合の対処方法

一度使ったら止められない、愛用の「ATOK」 日本語入力変換は、いつも「ATOK」を愛用している。 ATOK 2005だが、Windows7でも8でも、問題なく動いているので そのまま使い続けているの …

no image

スキャニングして自動的にFTPするには。。

書類をサーバー上で保存するニーズ いろいろなクライアントとシステムの提案について話をしていると、手書きなど「紙」の書類をサーバー上で保存する機能がニーズとして出てくる。 例えば現場で作業員がいちいちP …

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

[m4a]RealPlayerによるオーディオファイル分割

無料ソフト「RealPlayer」を使った、オーディオファイルの編集(開始/終了タイムを指定しての切り出し)方法。 ※RealPlayerのインストールは、RealPlayerのサイトを参照してくださ …