CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール マウス

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

投稿日:2014年4月4日 更新日:

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで??

今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。
で、画期的ツールを入れていた!

その名も「Synergy」というフリーソフト。(無料なのが また驚愕)
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Synergy.html
※2015.09.10追記:現在は1ライセンス10ドルの有料になったとの記述あり。。

 

まるでデュアルディスプレーのような使用感!

このソフト、複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで操作しちゃう、というスグレモノ!
デュアルディスプレーのように、マウスを横に移動させモニタの枠を外れると、そのまま隣のPCへマウスが移り、操作できちゃう!
しかも、OSはWin-Macでも良いらしい!!!
※操作するPCは、お互いが共通のLAN上に存在している必要あり。

こんな画期的なモノ、入れない手はない。
日頃デスクでノートPCを使うとき、入力しにくいノートのキーボードで
イラッとすることもあった(^^;

ということで、インストールしてみたら簡単に設定できてスグに使えた!
これでノートPCでの作業も格段に効率化できる♪
こんな素晴らしいツールが無料だなんて。。。

 

インストール前に注意してほしいところ

参考までに、インストール前に情報収集した中で 注意点をメモ。

  • Windows8には正式対応していないようだが、最新版(Beta版)の1.4xではなく、安定版の1.3xを入れたところ問題なく動作した。
  • LAN上のパソコン名に「-」(ハイフン)が入っていると誤動作する、などの情報もあったが、PC2台ともハイフンが入っていても問題なく動作した。(一部の記述では「_」(アンダーバー)が入っているとハイフンに変換されちゃう、、なんてのもあったけど真偽のほどは不明)

 

-ツール, マウス
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[秀丸メール]HTMLメールの表示、返信、転送

テキストエディタは「秀丸」を愛用している。 その関係でメールソフトも「秀丸メール」を使っている。 たまにHTMLメールをそのまま転送したい メールは 基本的にいつもテキスト形式で送信しているが、たまに …

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる! ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。 Webサ …

[IME]日本語変換ソフトの切り替えショートカットを無効にする方法。

ATOKが突然IMEにっ…!! Windows標準の日本語変換ソフト「MS-IME」から「ATOK」を愛用するようになって、快適な日本語変換環境を享受しているのだが、、 何かのキーボード操作のときに …

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …

買ってよかった!2台のPCを自在に行き来できるマウスが秀逸!

ロジクールの「Logicool Flow」機能 何かの拍子にフッと目にとまったマウスの記事。 2台のPCを自在に行き来できるマウスがあるという! いつもメインのデスクトップPCと、サブのノートPCを並 …