CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

電話もハンズフリーにしてみたらメッチャ快適だった♪

投稿日:

ふと気づいた、Zoomでの打合せが快適だったワケ

ここのところ、ZoomやSkypeなどオンラインで打合せすることが増えた。
オンラインでの打合せは、画面共有とかできるので、電話よりも格段に意思疎通がしやすいのだが、、
画面共有してなくても、単に会話するだけでも電話より快適だと感じていた。。
なぜか、、そう両手が空いていて パソコンを操作したり、メモをとりながらの会話が 快適だったのだ。

ヘッドセット、電話でも使えないかな!?

せっかくヘッドセットがあるんだから、電話でも同じようにヘッドセットで通話できないか。。
探してみたら 電話のモジュラージャックからオーディオ(マイク/スピーカー)端子に変換するアダプタがあるではないか!

早速買って試してみたら、いや快適!

今後は、打合せ等の電話は ハンズフリーでやろう。

せっかくだからスマホも

でもって、せっかくだからスマホ用の変換アダプタも購入。
これで、スマホでもハンズフリーでできる!!


 
 

-ツール


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]ATOK2015:AAAAAを押しても「ちちちちち」となる場合の対処

たまに陥る罠「カナ漢字変換」 パソコンを使い出した当初からATOKを愛用している。 一度この使い勝手に慣れてしまったら、もぉIMEなど他の日本語変換ツールには戻れない。 が、たまに変なキーを押してしま …

便利ツール:テキストファイルの差分表示[TextDiffDsp]

二つのテキストファイルの差分を表示してくれるツールです。> TextDiffDsp ※UNIXの「diff」コマンド、と言った方がわかりやすいカモ。 差分を調べたいテキストファイルを、それぞれ順番にド …

no image

スキャニングして自動的にFTPするには。。

書類をサーバー上で保存するニーズ いろいろなクライアントとシステムの提案について話をしていると、手書きなど「紙」の書類をサーバー上で保存する機能がニーズとして出てくる。 例えば現場で作業員がいちいちP …

バックアップの新兵器!

ハードディスク丸ごとコピー ハードディスク(HDD)のクラッシュに備えて定期的にHDDを丸ごとコピーしていることは このブログ(「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!」他)にも度々書いてい …

便利ツール:Tree99(ファイル構造をツリー表示)

ファイル一覧をツリー構造で表示してくれるツールです。 > TREE99 ※UNIXやDOSコマンドの「treeコマンド」のGUI版、と言った方がわかりやすいカモ。 ディレクトリ(フォルダ)をドラッグド …