CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法

投稿日:2015年4月19日 更新日:

—————————————–
2024.06.26追記
現在、本記事記載のサイトでは表示されないようです。。
代替方法をブログにアップしましたので参考にしてみてください。
便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

※アクセス解析をしてみたら、当記事へのアクセスが意外と多かったので、代替案も記載しました。
—————————————–

とある企画で対象エリアを「半径100キロ以内」としたかったのだが、
「はたして半径100kmってどこまでだ?」と疑問になった。

そこで、地図上に半径XXキロの円を表示させる方法がないか調べてみた。
 

簡単便利な半径表示サイト

いくつかあるようだが、自分が一番使いやすかったのが「地図上で半径内の情報を調べる タイプ[2]」。

下図は、横浜駅を中心に半径100キロのエリアを表示したもの
auto0308

設定画面は以下のとおり、とてもシンプルで簡単!
auto0313
ちなみに「セグメント」とは、この円を何角形で表示するかの指定。
この例では「40セグメント」なので、円に見えているが実は40角形の多角形を描いている。
 

「みんなの知識【ちょっと便利帳】」がスゴイ情報源

ちなみに上記ページは、「みんなの知識【ちょっと便利帳】」というサイトに記載されていたもの。

この「みんなの知識【ちょっと便利帳】」が、実はいろんな便利情報・ツールが掲載されていてとても便利!!

時間があるとき、ぜひどんな便利機能があるのか一度見ておくと、何かのときに「ちょっと便利」カモ♪
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-ツール
-


  1. […] 以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。 どうやら「Google Maps API」が必要になったことにより動作し […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …

オンライン メモ帳アプリ「Google Keep」が超便利!

パソコンでメモって、スマホで見る 日頃パソコンを使っていて、ちょっとしたメモ的にスマホに送りたい時がある。 今まではスマホのアドレス宛に メールに記載して送っていたのだが、メーラの立ち上げ・宛先の設定 …

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

Dropbox Plusのライセンスを安く購入する方法

ソースネクストeSHOPで安く購入 無料のDropbox Basicは容量が2GBしかなく、すぐに一杯になってしまう。。 そこで有償版のDropbox Plusに 1TB(1,000GB)もの容量にア …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …