CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[備忘録]Google Chromeでパスワードが保存できなくなったときの対処方法

投稿日:2015年4月18日 更新日:

あると便利なパスワード保存機能

ブラウザでパスワードを入力するページにログインすると、「パスワードを保存しますか?」みたいなことを聞いてきて、「保存」とすると、次回以降同じページにくると、デフォルトでID/PWが設定されている。

chrome

保存されなくなったとき

保存する必要がないときは「保存しない」を選ぶが、気が変わって(!?)保存したくなったときには もう「保存しますか」と聞かれない。。。
で、保存したくてもできない状態になってしまった場合の対処方法。

● 「設定」「詳細設定を表示」「パスワードとフォーム」で、「パスワードの保存を確認する」にチェックし、その横にある「パスワードを管理」をクリック。
auto0238
● 開いたサブウィンドで「未保存」欄にある、対象のドメインを「×」(削除)。
auto0239
 

参考:Firefoxでは

こちら > 「ユーザ名とパスワードが保存されない」をご覧下さい。

-ブラウザ
-

関連記事

[Firefox]複数端末でブックマークを同期させない方法

意図せず別の端末とブックマークが同期しててアセった… 古くなったPCを再インストールして、真っさらなPCを構築した。 そのとき、Firefoxの設定を別のPCからエクスポートしたのだが、、 …

no image

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。 Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。 アドオンを無効にしてみたり、セーフモ …

no image

FireFox:「ソース表示」でのエンコードエラー

蚊に刺されたような、、ほんの些細なことではあるが、使いづらく悩ましかったことがやっと解決したので、備忘録として残しておこう。 FireFoxでの「ソース表示」を愛用の秀丸エディタで開くように設定してい …

[備忘録]Firefox(Ver71):自動更新を止めたい

Ver71では、オプション設定から止められなくなった メインのブラウザはFirefoxを愛用している。 アドオンやその他使い勝手をいろいろカスタマイズしてきているので、自分なりに使い易い状態になってい …

[Firefox]サイト内検索を簡単に行うアドオン:Insite Search

Googleで検索するとき、特定のサイト内を対象にキーワード検索を行う場合、 「site:http://www.xxxx.com 検索文字列」という具合に「site:URL」を入れる必要がある。 が、 …