CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[備忘録]Google Chromeでパスワードが保存できなくなったときの対処方法

投稿日:2015年4月18日 更新日:

あると便利なパスワード保存機能

ブラウザでパスワードを入力するページにログインすると、「パスワードを保存しますか?」みたいなことを聞いてきて、「保存」とすると、次回以降同じページにくると、デフォルトでID/PWが設定されている。

chrome

保存されなくなったとき

保存する必要がないときは「保存しない」を選ぶが、気が変わって(!?)保存したくなったときには もう「保存しますか」と聞かれない。。。
で、保存したくてもできない状態になってしまった場合の対処方法。

● 「設定」「詳細設定を表示」「パスワードとフォーム」で、「パスワードの保存を確認する」にチェックし、その横にある「パスワードを管理」をクリック。
auto0238
● 開いたサブウィンドで「未保存」欄にある、対象のドメインを「×」(削除)。
auto0239
 

参考:Firefoxでは

こちら > 「ユーザ名とパスワードが保存されない」をご覧下さい。

-ブラウザ
-

関連記事

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …

Firefoxが頻繁に落ちる・クラッシュする、、そんな時の対処法

タブが多いときほど。。 仕事中、いつも使うブラウザはFirefoxだが、もうずいぶん前から頻繁にクラッシュするようになった。。。 いろいろ調べ物したり、いくつもの業務を並行して作業したりしていると ど …

no image

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。 Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。 アドオンを無効にしてみたり、セーフモ …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

ついに「Internet Explorer 8」

  IE8のWindows Updateによる自動更新が始まったようだ。 Windows Updateを 「自動」に設定している人(デフォルト!?)は、知らん間にIE8になってしまうのか? …