CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[備忘録]Google Chromeでパスワードが保存できなくなったときの対処方法

投稿日:2015年4月18日 更新日:

あると便利なパスワード保存機能

ブラウザでパスワードを入力するページにログインすると、「パスワードを保存しますか?」みたいなことを聞いてきて、「保存」とすると、次回以降同じページにくると、デフォルトでID/PWが設定されている。

chrome

保存されなくなったとき

保存する必要がないときは「保存しない」を選ぶが、気が変わって(!?)保存したくなったときには もう「保存しますか」と聞かれない。。。
で、保存したくてもできない状態になってしまった場合の対処方法。

● 「設定」「詳細設定を表示」「パスワードとフォーム」で、「パスワードの保存を確認する」にチェックし、その横にある「パスワードを管理」をクリック。
auto0238
● 開いたサブウィンドで「未保存」欄にある、対象のドメインを「×」(削除)。
auto0239
 

参考:Firefoxでは

こちら > 「ユーザ名とパスワードが保存されない」をご覧下さい。

-ブラウザ
-

関連記事

ついにGoogle「Chrome68」がリリースされた!

SSL化していないサイトは「保護されていません」の警告表示 予てからの予告通り、7月末にGoogleのブラウザ「Chrome 68」がリリースされました。 「Chrome68」では、SSL化していない …

no image

[Firefox4]タブを保存して終了する方法

Firefox4では、ブラウザ終了時にタブを保存するかどうかの確認がなくなった。 なので、タブを保存した状態で次回起動したい場合の方法を。。 ※「about:config」の設定変更を伴う方法なので、 …

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。 例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Int …

no image

[Firefox]Googleツールバーの検索履歴がマウスで選択できない

FireFox4にアップグレードしてから、Googleツールバーの検索履歴がマウスで選択できなくなった。 「↓」キーを使うと選択できるのだが、なんとも不便。。。   そこで、対処方法を。   どうやら …

no image

FireFoxアドオン「Google 翻訳」

ドラッグ箇所を右クリックで簡単に「Google 翻訳」できます。 https://addons.mozilla.jp/firefox/details/918 コレは便利!