CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

Firefoxのバージョンアップ(Ver4 → 9)

投稿日:2012年1月7日 更新日:

基本的に今までできていたことができなくなるのがイヤな性格なので、、
Firefoxのバージョンアップも、ずっと見送ってきた。
が、あまりにも動作が重く、支障を来すようになってきたので、重い腰を上げてバージョンアップした。

ら、やっぱり(!?)、、問題が。
Googleツールバーが使えなくなった。
どうやら、Google側でFirefox5以降には未対応らしい。。

やはり使い慣れた操作ができず不便だったので、調べてみた。

アドオン「Add-on Compatibility Reporter」を入れることで、対応できるらしい。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/

「Add-on Compatibility Reporter」は、Firefoxアドオンの互換性チェック機能を無効化し非対応のアドオンを有効にできるとのこと。。
※ちょっと危険なので、自己責任においてご使用下さい。

これを入れたあと、旧バージョンのFirefoxでインストール済みのアドオン「Google Toolbar for Firefox」を有効(orインストール)してやったら使えるようになった。

今のところ、FFバージョンアップによる不都合は特に起きてない。
FFの起動は、明らかに早くなった!

-ブラウザ
-,

関連記事

no image

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。 Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。 アドオンを無効にしてみたり、セーフモ …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …

no image

Firefoxで検索の履歴を削除する方法

別にそんなにヤマしいワードを検索しているワケではないのだが、、検索履歴の中に残るキーワードを削除したい、、そんなこともある。 履歴全部を消す方法もあるが、そこまでやらずにもっと簡単に特定の履歴ワードだ …

no image

Firefox:エラーメッセージ、やっと解決!

FireFoxで、”There was a problem with the request”とのエラーメッセージが数分おきに表示され、原因がわからず ずーっと保留にしていた件 …

Firefoxが頻繁に落ちる・クラッシュする、、そんな時の対処法

タブが多いときほど。。 仕事中、いつも使うブラウザはFirefoxだが、もうずいぶん前から頻繁にクラッシュするようになった。。。 いろいろ調べ物したり、いくつもの業務を並行して作業したりしていると ど …