CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[画像ビューアー]フリーソフト「IrfanView」の設定

投稿日:2013年2月8日 更新日:

windows Picture and Fax Viewer

WindowsXPには画像ビューアソフトとして「windows Picture and Fax Viewer」が標準でインストールされていて、これがなかなか使い勝手がヨカッタのだが、、
Windows7以降は なくなってしまった。。

IrfanView

なので、フリーソフトの「IrfanView」を使い始めたが、これがなかなか使いやすく気に入っている。
が、そのままの設定だとアラートが文字化けしたり、EPSファイルなどが開けなかったりと、いくつか難があったので 調べて対処した。

ので、ここにメモしておこう。

参考サイト: http://ichikininari.seesaa.net/article/83603447.html

 

アラートや設定用ウィンドの文字化け対処

「オプション」「基本設定」「言語」の「起動時にUnicode PlugINを読み込む」のチェックを外す。

EPSファイルを開くとエラーになる対処

GhostScript(PDFやPostscriptを閲覧するためのフリーソフト)をインストールする。
(今回は http://sourceforge.net/projects/ghostscript/?source=dlp からDLした)

※Irfanviewのプラグイン「Postscript.dll」も、 \IrfanView\Plugins\ フォルダ内に置いておく必要があるようだが、今回はコレは既に存在したので詳細は割愛。

-ツール
-,

関連記事

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法

—————————————– 2 …

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …

no image

[adobe]reader updaterを止める方法

アップデートをしつこく要求される…っ!! 「adobe reader updater」がアップデートをしても、次に立ち上げるとまたアップデートを要求してくる。 何度やっても止まらず、とてもウザイのでそ …

電話もハンズフリーにしてみたらメッチャ快適だった♪

ふと気づいた、Zoomでの打合せが快適だったワケ ここのところ、ZoomやSkypeなどオンラインで打合せすることが増えた。 オンラインでの打合せは、画面共有とかできるので、電話よりも格段に意思疎通が …