CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[画像ビューアー]フリーソフト「IrfanView」の設定

投稿日:2013年2月8日 更新日:

windows Picture and Fax Viewer

WindowsXPには画像ビューアソフトとして「windows Picture and Fax Viewer」が標準でインストールされていて、これがなかなか使い勝手がヨカッタのだが、、
Windows7以降は なくなってしまった。。

IrfanView

なので、フリーソフトの「IrfanView」を使い始めたが、これがなかなか使いやすく気に入っている。
が、そのままの設定だとアラートが文字化けしたり、EPSファイルなどが開けなかったりと、いくつか難があったので 調べて対処した。

ので、ここにメモしておこう。

参考サイト: http://ichikininari.seesaa.net/article/83603447.html

 

アラートや設定用ウィンドの文字化け対処

「オプション」「基本設定」「言語」の「起動時にUnicode PlugINを読み込む」のチェックを外す。

EPSファイルを開くとエラーになる対処

GhostScript(PDFやPostscriptを閲覧するためのフリーソフト)をインストールする。
(今回は http://sourceforge.net/projects/ghostscript/?source=dlp からDLした)

※Irfanviewのプラグイン「Postscript.dll」も、 \IrfanView\Plugins\ フォルダ内に置いておく必要があるようだが、今回はコレは既に存在したので詳細は割愛。

-ツール
-,

関連記事

[秀丸メール]HTMLメールの表示、返信、転送

テキストエディタは「秀丸」を愛用している。 その関係でメールソフトも「秀丸メール」を使っている。 たまにHTMLメールをそのまま転送したい メールは 基本的にいつもテキスト形式で送信しているが、たまに …

[便利ツール]プレーンテキストでコピペできる「PureText」

Excelやパワポの「貼付」が画期的に便利になる! ExcelやPowerPointなどで、テキスト文字列をコピー&ペーストするとき、コピー元の文字形式のまま貼り付けされ、とても不便だった。 Webサ …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

現在は「Google Maps API」が必要になってしまったようだ。。 以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。 どうやら …

バックアップの新兵器!

ハードディスク丸ごとコピー ハードディスク(HDD)のクラッシュに備えて定期的にHDDを丸ごとコピーしていることは このブログ(「究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!」他)にも度々書いてい …

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …