CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ハードディスク

[HDD]ハードディスクの完全消去

投稿日:2014年6月1日 更新日:

ハードディスク上の情報完全削除

オフィスの整理をして、古くて処分すべきPCが大量に出た、、という話は先日のブログで書いたが。

廃棄処分するにあたり、情報漏洩の観点からハードディスクの完全削除を随時実施中。。

単にファイルを削除するだけだと、元のデータは消えずに残っているので、データ復活ツールなどを使うと読めてしまうことが多々ある。
わかりやすく言うと、一般的に「ファイル削除」は、本の目次を消しているに過ぎず、本の本文はそのまま残っている、、ということ。

普通にHDDをフォーマットするだけでも同様で、完全消去するために、以下の手順で行った。
※参考サイト > http://www.losttechnology.jp/Tips/cipher.html

完全消去の手順

  • セカンダリ内蔵HDDを搭載できるPC筐体に、完全削除するHDDを接続。
  • Windowsのコマンドプロンプトを起動。(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト)
  • まずは対象HDDをフォーマットする(クイックフォーマットでOK)
    コマンド> format e: /Q ←(Eドライブの場合)
  • 完全消去
    コマンド> cipher /w:e: ←(Eドライブの場合)

ちなみにこの「cipher」コマンドは、以下の書き込みを3回行う。(ただし、空きエリアにのみ行うので、予め全体をフォーマットしておくことが重要)

  1. 0x00を書き込む
  2. 0xFFを書き込む
  3. 乱数を書き込む

ここまでやれば、以前のデーターが読まれることはほぼゼロ!

※ただし、150GBで3時間くらいかかる。。。
※「cipher」コマンドは、WindowsXPのHome Editionには付属していません。
 
 
— 2017.07.02 追記 ——————————————–
故障等でHDDが認識されない場合は、物理的に破壊しましょう。
ブログ ハードディスクの破壊(穴開け処分)を参考に。。
 
 

-ハードディスク


  1. […] ① [HDD]ハードディスクの完全消去(2014.06.01) この方法はデータを完全消去するだけなので、消去後も当該HDDは別の用途で使うことができる。言い換えれば、まだ使えるハードディスク […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ディスクのバックアップには丸ごとがオススメ

年末の恒例行事 毎年この時期に、ハードディスクを丸ごとコピーしてバックアップをとっている。 昨日一昨日の両日で、自宅と会社それぞれのHDDのバックアップを完了。 これで、万が一HDDがクラッシュしても …

PCがどうしようもなく重いので、ハードディスクを交換したら直った!

クラッシュの前兆か。。 ここ1週間くらい、オフィスで使っているパソコンが、どうにも動作が遅く、、重くノッソリした感じで、ストレス溜まりまくりだった。。 試しに以前、丸ごとバックアップとっていたハードデ …

[Windows7]再インストール時にHDDを物理フォーマットする方法

OSを再インストールしようとしたら。。 調子の悪くなったPCにWindows7を再インストールしようとしたが、HDDを物理フォーマットするメニューがない。 そこで物理フォーマットする方法を調べてみた。 …

ハードディスクの廃棄

オフィスのプチ模様替えで処分するPCが大量に出たことは以前のブログに書いたが、 業者に依頼して廃棄をするにも、機密情報がたくさん詰まったHDDをそのまま渡すわけにもいかず、合間を見てHDDの完全消去( …

no image

[HDD]外付けHDDの自動再生機能を無効にする方法(その2)

Autorunを無効化 以前、「外付けHDDの自動再生機能を無効にする方法」を備忘録としてブログに書いたが(こちら)、どうやらそれだけではうまくいかないケースがあるようだ。。。 ということで、次のステ …