CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

グーグル gmailの迷惑メールフィルターが変わった?

投稿日:2014年5月30日 更新日:

1408431398_gmail

Gメールのフィルタリング機能

Googleの提供するメールツール「gmail」には、強力な迷惑メールフィルタリング機能があるが、どうやら そのアルゴリズム(仕様)が 2週間くらい前から変わった気がする。

というのも、今まではOKだったケースでも、ここのところ迷惑メールフォルダに入ってしまう、、という事例が複数のお客様で起きているから。

 

大事なメールがフィルタに!?

迷惑メールフィルタが強力なのは良いが、本来必要なメールも迷惑メールと判定されるケースがあり、、気がつくと大事なメールが迷惑メールフォルダに入っていた、、なんてこともある。
この迷惑メールフォルダは、30日しか保存されないので、気がつくのが遅れると既に削除されていて、そのメールがあったこと自体わからない、なんてことにもなりかねない。

そこで、それをOKにするようにいろいろ設定していてうまく行っていたのだが、知らぬ間のアルゴリズム変更であわてた、、ということに。。

迷惑メールとの戦いは いらぬ労力を要する。。

ワタシは毎日100通くらいくるスパム対策に、niftyの迷惑メールフィルターを通すように 会社アドレスに来たメールも一旦niftyアドレスに自動転送してフィルタリングしているが、、それでも毎日1回、必ずniftyの迷惑メールフォルダをチェックするようにしている。

迷惑メール対策、、結構重要な課題デス。

-業界・技術情報
-, ,

関連記事

サイトのアクセス数が4ヶ月で4倍になったワケは?

思いがけずバズることがある! お客様のホームページ制作を行うのと並行して、アクセス解析やアクセスアップのコンサルティングなども行っている。 とあるクライアントさんのサイトで興味深いアクセス数の変化があ …

[小ワザ]画像の周りに枠線を付ける

ちょっとした「こんな風に見せたい…」みたいなこと ブログを編集していると ちょっとした「こんな風に見せたい…」みたいなことがあって、その都度 ガマンしたり(笑)、調べたりしなが …

検索結果がトップページではなく会社案内などになってしまう場合の対処方法

Googleに正しく認識させること 知り合いから「自社の業種で検索すると、トップページではなく会社案内ページが検索結果として表示されてしまう」という相談を受けた。 自分なりに調べてみて、 (1)トップ …

no image

[CMS]MTの画像アップ:サムネイルのデフォルト設定変更

サムネイルのデフォルト設定変更がとっても面倒 Movable Typeで画像をアップする際、サムネイル画像の設定で、デフォルト値が通常自分が設定する値と違うため、写真ごとに設定値を変更する必要があり、 …

EC-CUBEの脆弱性が発覚(緊急度:高)

ECサイト用オープンソース「EC-CUBE」に緊急度「高」の脆弱性 WordPressなどと並んでオープンソースとして馴染みのある「EC-CUBE」に緊急度の高い脆弱性が発覚し、提供元よりバージョンア …