CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

オンライン決済サービス「WebPay」サービス終了

投稿日:

auto0316

4月末でサービス終了

昨年10月、ネット上のオンライン決済代行サービスである「WebPay」(運用会社:ウェブペイ株式会社)が、突然「2017年4月末でサービスを終了する」と発表した。

WebPayは比較的安価に Visa、Master、JCBなど多くのカード会社をサポートしていることから 導入しているサイトも多い。

弊社のクライアントサイト(ECサイト)でも いくつかWebPayを採用していたサイトがある。

WebPay以外のサービスに移行する必要あり

サービス終了までの半年間で、ECサイトの決済代行会社を別のサービスに移行しなければ、サイト上でのクレジットカード決済ができなくなってしまう。。

当初2~3ヶ月くらいは、同様の他サイトがどのサービスに移行するのか、またその手順等がブログ等に掲載されるのを見極める期間にあててきた。

そしていよいよサービス終了を今月末に控え、今まさに移行作業を行っている。

移行先は、取り扱っている商品やクライアントの要望等も踏まえ、サイト毎に検討している。
ただ、それぞれのサービスによって設定方法等が異なるので、あまり多くなりすぎないように適当に絞り込むようにした。

手続きに1ヶ月近くかかる場合もあり

新しい決済サービスに申込みをしても、カード会社の申請に1ヶ月近く時間がかかる場合もある。
申請が通ってから、実際にサイトの設定を変えるのも 技術的に難しいところもあり思わぬ時間がかかるケースも。

なので、今現在まだ申請もしていない状態だと、正直4月末までの移行は厳しいと言わざるを得ない。

その場合は、ECサービスを終了するか、一旦閉鎖して移行後に再開する、もしくはカード決済は廃止し銀行振込 or 代引き等のみにする、、などの対応が必要になる。

WebPayはLINE傘下の会社なので、まさかサービスが終わるなんて想定していなかった。。
移行先のサービスは、このようなことがないようにしっかりと運営していただきたいものです。

WebPayを導入していたサイトの、速やかな移行が実現されることを祈ります。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日の朝礼:2012/01/06(金)「Webサイトのクチコミについて」

当社の朝礼は輪番制で日替わりで当番が替わる。 従来は、当番が指定図書の一節を読み感想を述べる方式だったが、昨年末より3年くらい前のスタイル(フリースピーチ)に戻した。 — で、今朝はワタシ …

他社と契約したのに、、また相談に来るのはナゼ?

最近多い相談が。。。 最近しばしばあるケースなのですが、、 過去に、Webサイト制作やシステム構築の案件で、相見積もりとかで 競合他社と契約された(つまり うちが負けた)クライアントさんから、その後数 …

「神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金」事前登録開始!

本補助金申請には「事前登録」が必要! 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請の「事前登録」が、本日よりスタートしました。 ※本補助金を申請するには、必ず「事前登録」する必要がありま …

システム開発で陥りがちなワナ。。

止まらない仕様変更、、トラブル。。 日経クロステックに、 「逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず」 なる記事が投稿され、思わずクリックして読んでしまった。(^ …

サーバーや技術的な社内勉強会を開催しました。

意外と奥が深いサーバー関連の技術的なノウハウ 今週の月曜日、社内でサーバーや技術的な勉強会を開催しました。 「Webサイトを公開」するには、デザインやコーディングの技術の他に、インターネットの仕組みや …