CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ご注意!「突然現れるパソコンの警告表示」。。

投稿日:2014年5月15日 更新日:

1408431476_Ad_aware-destroy

今月の10日13日のブログで、しつこいアドウエアについて その削除方法も合わせて記載したが、こういった被害が急増していると、一昨日の読売新聞夕刊記事にも出ていた。

国民生活センターのサイトでも注意を呼びかけているので 皆さんもご注意ください!

この件には2つ考慮すべきことがあって、、

  1. 一つは、「突然現れるパソコンの警告表示」に驚き、クリックして購入してしまわないこと
    購入してしまうと自動継続になり、簡単には解約できない仕組みになっている。。
  2. そして二つめは、クリックしなかったとしても このウザい表示が延々と出続け、アンインストールするのにもかなりの労力(スキル)が必要になること。

 

(1)は、日頃PCを使い慣れたワタシですら、ダマされてクリックしそうになるほど巧妙に、何重にも仕掛けられているので、普通の人であればあわててクリックしてしまうのも理解できます。
なので、まずは こういうスパム表示があることを知っていただき、実際に直面したら「コレは あのときの…」と思い出していただきたい。

(2)は、ワタシのブログ記事(5/10投稿記事、5/13投稿記事)などを見ていただき、冷静に対処するようにしてください。

-業界・技術情報
-, ,

関連記事

ネットワーク時代のセキュリティ対策

セキュリティとコスト 某大手通信教育会社から膨大な顧客情報が流出した事件について連日報道されている。 弊社でもサイト制作の委託を受けた際、Webサーバーのセキュリティについて少なからず気にされているお …

デジハリ クリエイターズオーディション2009秋

金曜日、デジハリ東京校でクリエイターズオーディション(略して「クリオ」)が開催された。 最近、東京校にはご無沙汰であったが、10月からまた新たにWebディレクターコースの講師を依頼されたこともあり、久 …

「ECサイトの売上高」の方程式

昨日読んでいた書物に、「ECサイトの売上高」の方程式が載っていた。 ECサイトの売上高 アクセス数×CVR×客単価=売上高 ※CVR(コンバージョンレート):サイト訪問者のうち、商品購入など目的=ゴー …

no image

横浜市デザイン相談

横浜市で、「横浜市デザイン相談」という事業を行っている。 このデザイン相談、市内に事業所のある中小企業を対象として、年間5回まで ナント無料で相談に乗ってアドバイスをしよう! という太っ腹なもの。 し …

[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化

既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる ついに「Chrome68」がリリースされ、非SSL化サイトは「保護されていません」の警告表示されるようになった。(詳細は「ついにGoogle「 …