CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

横浜市デザイン相談

投稿日:2012年1月19日 更新日:

横浜市で、「横浜市デザイン相談」という事業を行っている。
このデザイン相談、市内に事業所のある中小企業を対象として、年間5回まで ナント無料で相談に乗ってアドバイスをしよう! という太っ腹なもの。
しかも、その会社まで出向いて行って専門家がアドバイスしてくれる!
さすが横浜市!!
「プロダクトデザイン」「グラフィックデザイン」などと合わせて「Webデザイン」についても、相談に対応しているが、そのWebデザインに関するアドバイザーを拝命している。

今日はそのデザイン相談で、関内にある防災関連の製品を扱っている会社からに訪問。
販売サイトのリニューアルを考えていて、それについてのアドバイスの依頼。
昨年末に続き今日で2度目だが、担当者の皆さんがとても真剣に考えていらして、前回の改善点を踏まえてきちんと新しいデザイン案まで作っていた。

Webサイト制作全般に言えることだが、担当スタッフの方が熱心なサイトは 成功する確率が高い。
あまり熱心でない(義務感でやらされているような…)ケースは、あまり反響のないサイトになってしまうことが多いように感じる。
やはり作り手の熱意が伝わるのだろう。

デザイン相談について、依頼・質問等あればご連絡ください。

-業界・技術情報
-,

関連記事

サーバー攻撃、請負う闇サイトの代行業者

サーバーを攻撃する代表的な手法「DDoS攻撃」 サーバーを攻撃する代表的な手法に「DDoS攻撃」がある。 DDoS攻撃(分散サービス妨害:Distributed Denial of Service A …

Internet Explorerの脆弱性

かなり大きなニュースになっているのでご存じの方も多いと思うが、 Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」のVer6~11に、かなり深刻な脆弱性が発見された。 詳しく …

SSLv3脆弱性(POODLE)へのブラウザーでの対処方法

今度はSSLに関する脆弱性が発覚! ネット上の通信プロトコル(通信方法)の一種である「SSLv3」に脆弱性がみつかり、業界内(!?)では、かなり大きな騒ぎとなっている。 簡単に説明すると、SSLにより …

「横浜市デザイン相談」のブログ

先日の日記で「横浜市デザイン相談」のアドバイザーをさせていただいていることを書いた。 が、この度こちらのブログができました。 http://blog.goo.ne.jp/yokohama_design …

ディスクのバックアップ、ベストな方法とは?(その2)

バックアップツールを決めるに至るまで 昨日のブログでバックアップディスクの構成について書いたが、今日はその続編でバックアップツールのチョイスについて、試行錯誤の末 最終的に落ち着くまでの経緯を書いてい …