CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

横浜市デザイン相談

投稿日:2012年1月19日 更新日:

横浜市で、「横浜市デザイン相談」という事業を行っている。
このデザイン相談、市内に事業所のある中小企業を対象として、年間5回まで ナント無料で相談に乗ってアドバイスをしよう! という太っ腹なもの。
しかも、その会社まで出向いて行って専門家がアドバイスしてくれる!
さすが横浜市!!
「プロダクトデザイン」「グラフィックデザイン」などと合わせて「Webデザイン」についても、相談に対応しているが、そのWebデザインに関するアドバイザーを拝命している。

今日はそのデザイン相談で、関内にある防災関連の製品を扱っている会社からに訪問。
販売サイトのリニューアルを考えていて、それについてのアドバイスの依頼。
昨年末に続き今日で2度目だが、担当者の皆さんがとても真剣に考えていらして、前回の改善点を踏まえてきちんと新しいデザイン案まで作っていた。

Webサイト制作全般に言えることだが、担当スタッフの方が熱心なサイトは 成功する確率が高い。
あまり熱心でない(義務感でやらされているような…)ケースは、あまり反響のないサイトになってしまうことが多いように感じる。
やはり作り手の熱意が伝わるのだろう。

デザイン相談について、依頼・質問等あればご連絡ください。

-業界・技術情報
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]GoogleAnalytics:ページ毎のアクセス解析方法

ページ毎に絞り込む方法 ホームページ制作に欠かせない、Webサイトのアクセス解析ツール「Google Analytics」(グーグルアナリティクス)で、ページ毎に表示する方法を。 行動→サマリーから …

デジハリ クリエイターズオーディション

金曜日、デジタルハリウッド東京校にて「クリエイターズオーディション」が開催された。 クリエイターズオーディション(通称「クリオ」)は、デジハリ受講生が卒業制作として作成した作品の中から優秀な作品を選抜 …

他社と契約したのに、、また相談に来るのはナゼ?

最近多い相談が。。。 最近しばしばあるケースなのですが、、 過去に、Webサイト制作やシステム構築の案件で、相見積もりとかで 競合他社と契約された(つまり うちが負けた)クライアントさんから、その後数 …

「IoT Technology 2016 展示会」に行ってきた。

目玉は TRONの産みの親、坂村健教授の基調講演 11/16(水)~18(金)の3日間、パシフィコ横浜にて「IoT Technology 2016 展示会」が開催された。 IoTの技術動向収集のため参 …

Amazon:インスタントストアがサービス終了する!(~2017/10/27)

本機能を使っているサイトは見直しが必要 Amazonのアフィリエイトである「アソシエイト・プログラム」の「インスタントストア」というサービスが今年の10月27日を持って終了するらしい! インスタントス …