CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

[要注意]佐川急便を装ったスパムメール

投稿日:

スパムもだんだん巧妙化している

佐川急便から「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」なるメールが届いた。
佐川急便は利用することもあるし、アカウントも持っているので こういったメールが届いても不思議ではないが、、
でも、何か直感的にアヤシイ…と感じた。
auto0818
HTMLメールになっているので、リンク先を見てみると佐川とは全く関係ないURLをクリックさせようとしている。

タイトルでググってみると、案の定 佐川のサイトに「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」として載っていた。

このサイトを見ると、今回のタイトルスパム以外にも 19種類くらい事例があるようだ。。(^^;

最近、それっぽいスパムが増えてきたので要注意

ちょっと前までは、いかにも片言の日本語で、一見してアヤシイとわかるスパムが大半だったが、最近は「請求書をご確認ください」とか、業務や日常で いかにも関係ありそうなタイトルでスパムが来る。

リンクをクリックしてしまうとウィルスに感染したり、不正請求されたりと、、ロクなことはないので、身に覚えのないメールは絶対に
・リンクをクリックしない
・添付ファイルを開かない

など、自衛してください。

紛らわしいときは、タイトルなどで検索する(ググる)と、スパム事例がたくさん報告されています。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年上半期、ネットでこんな買い物してた(^^;

はたしてどうかな? 最近はネットでためらいなく買い物をする。 安くて便利で早いから。 で、今年の上半期、個人としてネットでどんなものを買っていたか、まとめてみた! 生活感あふれるが(笑)、、一挙大公開 …

no image

スパムメールにご用心

スパムメールも沢山くるが、今日のは かなり紛らわしい。。 「Amozonご注文商品の発送」(Amazonではない!!) さすがにリンクはクリックはしなかったが、メールを開くまでは気がつかなかった。。 …

ドメインの乗っ取りにご注意を!

昨日から今日にかけてのIT系のニュースで国内「.com」サイトでドメイン乗っ取り、不正サイトへの誘導被害もというのがあった。 ※本ブログでは一例を示しています。(この例以外のケースもあり得ます。) 意 …

国際ロボット展に行ってきた

国内外の最新ロボット技術、AI等が出展 11/29(水)~12/2(土)まで東京ビッグサイトで開催された「2017国際ロボット展」に行ってきた。 こういった展示会では珍しく土曜日までの開催で、、土曜日 …

ロボットが操縦するバイクが時速200キロでサーキットを疾走!

SFで見ていたことが現実に。。 ITmediaの記事で「時速200キロ!バイク操縦するロボット『MOTOBOT』が超進化」というのがあった。 なんと、ロボットがバイクを操縦して200kmでサーキットを …