CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

ドメインは財産?財テク??

投稿日:

先日のブログで、地域名ドメイン「.yokohama」が登録開始になったことを書いたが、今日はナンともお高~いドメイン名のハナシ。。
a0001_007825

高値取引されるドメイン

ドメイン名が売買対象になるのは昔からある話で、お名前.comなどでも検索したドメイン名に近い「オススメドメイン」が表示されたりするが。

マイナビウーマンの記事世界で最も高額なインターネットアドレスによるとloans.com は約3億1千万円、pizza.comは約2億6千万円 、beer.comは約7億2千万円にもなるらしい。

シンプルでわかりやすいドメインの方が有利

最近では検索エンジンから検索し、クリックで目的サイトに行くことが多くなり、直にドメイン(URL)を入力することは少なくなってきた。
とは言え、やはりシンプルでわかりやすいドメインの方が有利であることは明白で、業界のトップ争いを繰り広げるようなライバル企業同士であれば、競合他者に取られるよりも自ら取得したい、と思うのも無理はないか。

ナント推定36億円!?

でもって、世界で一番高いドメイン名は?
holiday.com というアドレスがオークションに出品され、推定36億円(!!!!!!)だそうデス。。
最初にこのドメインを登録した会社は、16年間登録しただけで実際には使っていなかったそうで、、まさに財テクのために取得してるんでしょうな。

ただ、はたして本当にその金額で売れているのか、、正直疑問ではありますが。

自社名attriseも一応キープしてます

当社ではそんな財テク目的で取得することはありませんが、、それでも「attrise.xxx」をワケのわからん人に取られ、それで変なサイトでも運営されたら困るので、メジャーなトップレベルドメインは一通り自社でキープしています。

-業界・技術情報
-

関連記事

横浜が熱い!アップルの開発拠点が みなとみらい にやってくる!

世界初の海外開発拠点がヨコハマに! 今朝飛び込んできたニュース。 アップルの開発拠点が横浜のみなとみらいにやってくるらしい。 時期は「来年早々」とのことで、、これを機にヨコハマが益々熱くなってくること …

テキストファイル編集の落とし穴!「BOM」

見かけ上は全く同じ記述だが、ファイルサイズが異なる。。 WebサイトやWebシステムの更新等を行っていると、例えば「.htaccess」などを編集した際に 良きせぬエラーとなることがある。(phpファ …

no image

Twitter

巷ではTwitterの効能があれやこれや囁かれているが、今までは様子見状態でいた。 どうやらセカンドライフのようにポシャッたりせず、Blogのように普及していきそうな予感がしたため、遅ればせながらTw …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

不正アクセスでスパムメールの踏み台に。。

セキュリティホールを突かれたり、安易なパスワードを破られたり、はたまた モニタに付箋紙でパスワードを貼り付けていたり、、 不正アクセスされる要因はいろいろあるが、、 不正アクセスによる被害にはいろいろ …