CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

地域名ドメイン「.yokohama」いよいよ一般登録開始!

投稿日:

サイトのURLやメールアドレスで使うドメインは、「.com」や「.co.jp」などがお馴染みですが、地域名のドメイン(正式には「地理的名称トップレベルドメイン(地域名TLD)」と言う)が、メジャーな都市を中心に順次登録開始となっています。

※新ドメインについては、以前のブログ「新ドメイン、続々登場!」でも書いているので参考にしてみてください。

「.yokohama」一般登録開始

「.tokyou」「.nagoya」などは既に登録を開始していましたが、我が地元ヨコハマ(なぜか地元民は地域としての横浜を表すとき「ヨコハマ」とカタカナで書くことが多いw)も「.yokohama」の一般登録が今日の正午から開始されました。

「先行登録」は数ヶ月前から始まっていた

一般登録が開始されたのは今日からですが、実は「先行登録」というのが数ヶ月前から始まっていました。
これは「特に欲しい!」と強く要望する人を対象に、割高な料金で優先的に登録できるシステムです。
例えば「marinetower.yokohama」(マリンタワー)などは、先行登録期間中に既に取得されたようです。

さっそく「attrise.yokohama」を取得!

で、アットライズでも「とりあえず自社名は他人に取られる前に押さえておこう」ということで、さっそく取得しました。
20140909_yokohama
まぁ、あまりありふれた社名ではないので、他に取得される心配もないんですがね。。(^^;

自社サービスのブランド化に検討してみては?

地域性をアピールすることもできますので、みなさんも自社のサービスで導入を検討してみてはいかがですか?

-業界・技術情報
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Yahoo検索順位が変わる!?

「Yahoo!検索 スタッフブログ」より http://searchblog.yahoo.co.jp/2008/08/yahoo_index_update_2.html 以下、記事抜粋。 Yahoo! …

Appleを語るスパムメールにご注意ください!

もっともらしい文章で、パッと見本物と勘違いしてしまう Apple(アップル)のアカウントへの不正ログインを語るメールが届きました。 もっともらしい文章が書いてあるので、ニセモノかどうかパッと見では判断 …

他社と契約したのに、、また相談に来るのはナゼ?

最近多い相談が。。。 最近しばしばあるケースなのですが、、 過去に、Webサイト制作やシステム構築の案件で、相見積もりとかで 競合他社と契約された(つまり うちが負けた)クライアントさんから、その後数 …

no image

@niftyのサポート対応、ついに最も恐れていた事態に。。

nifty内の他のプランに変更 自宅のプロバイダ+固定電話+CATVの総費用をもっと安くする方法はないか、フレッツ光の光テレビへの切り替えなども検討してみたが、、結局総合的に判断して現状の3契約を残し …

便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!

Windowsの「仮想ドライブ」が意外と便利! よく使うフォルダは「仮想ドライブ」にしておくと、簡単にアクセスできて便利! 例えば、LAN環境で繋がっている共用フォルダなど、エクスプローラの「ネットワ …