CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

地域名ドメイン「.yokohama」いよいよ一般登録開始!

投稿日:

サイトのURLやメールアドレスで使うドメインは、「.com」や「.co.jp」などがお馴染みですが、地域名のドメイン(正式には「地理的名称トップレベルドメイン(地域名TLD)」と言う)が、メジャーな都市を中心に順次登録開始となっています。

※新ドメインについては、以前のブログ「新ドメイン、続々登場!」でも書いているので参考にしてみてください。

「.yokohama」一般登録開始

「.tokyou」「.nagoya」などは既に登録を開始していましたが、我が地元ヨコハマ(なぜか地元民は地域としての横浜を表すとき「ヨコハマ」とカタカナで書くことが多いw)も「.yokohama」の一般登録が今日の正午から開始されました。

「先行登録」は数ヶ月前から始まっていた

一般登録が開始されたのは今日からですが、実は「先行登録」というのが数ヶ月前から始まっていました。
これは「特に欲しい!」と強く要望する人を対象に、割高な料金で優先的に登録できるシステムです。
例えば「marinetower.yokohama」(マリンタワー)などは、先行登録期間中に既に取得されたようです。

さっそく「attrise.yokohama」を取得!

で、アットライズでも「とりあえず自社名は他人に取られる前に押さえておこう」ということで、さっそく取得しました。
20140909_yokohama
まぁ、あまりありふれた社名ではないので、他に取得される心配もないんですがね。。(^^;

自社サービスのブランド化に検討してみては?

地域性をアピールすることもできますので、みなさんも自社のサービスで導入を検討してみてはいかがですか?

-業界・技術情報
-

関連記事

ついにAdobe「Flash」が2020年サポート終了へ!

Webアニメーションの草分け的存在 Adobe社の「Flash」が、ついに2020年にサポート終了すると発表された。  ※ITmediaの記事は > こちら Adobe「Flash」と言えば、Web系 …

新たな脆弱性、あなたのWebサーバーは大丈夫!?

コンピュータ、ネットワーク機器に脆弱性が見つかるたびに、その対処などのフォローが必要になる。。 Windowsの場合は、「Windows Update」というプログラムで自動的に対処ファイルがインスト …

Windows7サポート終了の足音。。

あと2年。 WindowsXPがサポート終了し、Windowsアップグレード対応で世の中を賑わせたのが2014年4月。 あれから3年半、、大きな山を越えた安堵感に 平穏なPCライフを送っている人も多い …

JIMTOF2018(日本国際工作機械見本市)に行ってきた。

中小企業向けのIoT 11月4日の日曜日、東京ビッグサイトで開催されていたJIMTOF2018(日本国際工作機械見本市)に行ってきた。 この手の展示会は通常平日開催されるのが一般的だが、JIMTOFは …

便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!

Windowsの「仮想ドライブ」が意外と便利! よく使うフォルダは「仮想ドライブ」にしておくと、簡単にアクセスできて便利! 例えば、LAN環境で繋がっている共用フォルダなど、エクスプローラの「ネットワ …