CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン ブラウザ

[Firefox]アドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法

投稿日:

auto0257

どうしても秀丸でソースを開きたかった!

Firefoxで、「ページのソースを表示」した際に、任意の外部エディターを指定するには「ViewSouceWith」というアドオンを使うことは結構知られていると思うが、、

このViewSouceWithが、うまく動かないことがしばしば起こりうる。。

で、調べていたらアドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法があったので、備忘録としてこちらに残しておく。

※参考サイト
 Firefox アドオンを使わないでソースを外部エディタで開く方法
 Firefoxのソースビューワーを任意のテキストエディターに変更!

configファイルで設定する

※本手順はconfigファイルを編集します。本手順による不具合等には責任を負いかねますので、自己責任でお願いいたします。

  • Firefoxのアドレスバーに「about:config」と入力
  • 「動作保証対象外になります!」のアラートが表示されるので、「細心の注意を払って使用する」をクリック
  • 「検索」欄に「view_source.editor.external」と入力
  • 一覧に「view_source.editor.exernal」が表示されるので、ダブルクリックで「値」を「true」に変更
    auto0255

  • 次に、「検索」欄に「view_source.editor.path」と入力
  • 一覧に「view_source.editor.path」が表示されるので、ダブルクリック
  • 「文字列を入力してください」のポップアップウィンドが開くので、設定したい外部エディタのパス入力し「OK」
    auto0256

  • Firefoxを再起動


    これでページ内で右クリックしたときのメニュー一覧から「ページのソースを表示」を選ぶと、設定したエディタでソースが開く!

    「ページのソースを表示」のショートカット:ctrl+U

    いちいち右クリックで選ぶの面倒な人(ワタシ…)には、ショートカットを。
    – – – – –
    ctrl+U
    – – – – –
    で、開けます!

  • -パソコン, ブラウザ
    -


    1. UTAKA より:

      Firefox Quantumになったら、ViewSouceWithが動かないので困ってました。
      参考になりました!ありがとうございます

    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    [備忘録]Google Chromeでパスワードが保存できなくなったときの対処方法

    あると便利なパスワード保存機能 ブラウザでパスワードを入力するページにログインすると、「パスワードを保存しますか?」みたいなことを聞いてきて、「保存」とすると、次回以降同じページにくると、デフォルトで …

    [対応方法]「お使いのパソコンの性能が低下しています」というポップアップで困ったら

    ポップアップが出るようになっちゃった! PCで フリーのツール(ソフト)をインストールしたら、、 どうやら悪質なアドウエアまでインストールされてしまったらしい。。。 「お使いのパソコンの性能が低下して …

    [備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

    大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

    no image

    Firefox:エラーメッセージ、やっと解決!

    FireFoxで、”There was a problem with the request”とのエラーメッセージが数分おきに表示され、原因がわからず ずーっと保留にしていた件 …

    古いハードディスクの完全廃棄(その3)

    情報漏洩は自身で防がなければならない 古くなったパソコンの処分。特に仕事で使っていたパソコンのハードディスク(HDD)は、個人情報を含む機密情報が てんこ盛りだ。 昨年末、神奈川県庁で業者に委託してデ …

    S