CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

新ドメイン、続々登場!

投稿日:2014年4月16日 更新日:

「.com」や「.co.jp」などのトップレベルドメインに、新ドメインが次々誕生している。

例えば、
.club :クラブ (会員制サービスやナイトクラブなど)
.coffee :コーヒー (メーカー、販売店、カフェ、喫茶店など)
.solar :ソーラー

などなど。。

※詳しくは > こちら

この他にも、4月7日からは都道府県としては初の「.tokyo」が運用開始された。
都市のドメインとしては名古屋「.nagoya」に続き2番目らしいが、、

ちなみに我が横浜「.yokohama」も既に申請済みらしく、一部の情報によると 来月にも運用が開始されるらしい

※詳しくは > こちら

また、企業単独でも申請でき、「.canon」や「.hitachi」などが既に申請されているとのこと。
ドメインの幅が広がるのは Webユーザーにとっても良いことだ。

ドメインは基本「早いモノ勝ち」なので、登録開始されたら 早めに希望のドメインを取得しておいた方が良い。
他にもたくさん種類があるので、調べてみてはいかがでしょうか。
自社ブランドのアップなどに繋がるかも!?

-業界・技術情報
-

関連記事

[ネット活用]ITとは縁遠い業界こそ、優位に立つチャンスあり!

まだまだ意識が低い業界こそチャンス! 先日、オフィスの床清掃をしてくれる会社をネットで検索した。 この業界は、家族経営的な小規模事業者も多いと思われるが、まだまだWebサイトにもあまり力を入れている所 …

ドメインは財産?財テク??

先日のブログで、地域名ドメイン「.yokohama」が登録開始になったことを書いたが、今日はナンともお高~いドメイン名のハナシ。。 高値取引されるドメイン ドメイン名が売買対象になるのは昔からある話で …

[常時SSL化(2)]WordPressサイトの常時SSL化

WordPressは データベースの変更も必要になる 既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる件は、「[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化」で述べたが、ここではWordPr …

Amazon:インスタントストアがサービス終了する!(~2017/10/27)

本機能を使っているサイトは見直しが必要 Amazonのアフィリエイトである「アソシエイト・プログラム」の「インスタントストア」というサービスが今年の10月27日を持って終了するらしい! インスタントス …

ホームページの常時SSL化とは?

今後は常時SSL化がWebサイトの主流に セキュリティ対策として、ホームページ(Webサイト)をSSL化(htps://…)することは、今までは個人情報等を入力する「問い合わせ」や「注文」 …