CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

Web制作 備忘録 業界・技術情報

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

投稿日:

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも

Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。
テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールであることは確かだ。
だが、広く普及してくると どうしても脆弱性を突かれた攻撃などのターゲットになりやすいのも世の常である。

セキュリティ対応だけではないが、バグ修正なども含め「アップデート」が提供されることがしばしばある。
基本的には自動的にアップデートされるのだが、稀に後方互換がなかったりして アップデート後に不具合が起きることがある。
知らぬ間に勝手にアップデートされると、不具合が起きていてもしばらく気づかずにそのまま放置状態になっていることも。。

なので、意図しないアップデートを抑止する方法を以前ブログ(*1)に書いた。

(*1) ブログ:[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法
 

WordPress本体、テーマ、プラグイン毎に個別に設定する方法

上記ブログ記事は、WordPress全体の自動更新を抑止する設定だが、個別に設定する方法が分かったので備忘録として残しておく。

参考:https://otamunote.com/wordpress-update-stop/

全体の抑止設定

上記ブログの再掲になるが、全ての自動更新を抑止(停止)する方法を。

ルート直下のwp-config.phpに下記行を追加することで、自動更新を抑止できる。(最終行に追記すればOK)

— wp-config.php————————-
define( ‘AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED’, true );
——————————————
 

個別の抑止設定

(1) WordPress本体
wp-config.phpに下記定義を追記。

— wp-config.php ———————————–
/** WordPress自動更新無効化 */
define( ‘WP_AUTO_UPDATE_CORE’, false );
—————————————————————-

(2) プラグイン
使用しているテーマのfunctions.phpに下記定義を追記。
— wp-content/themes/xxxxxxxx/functions.php —————-
// プラグイン自動更新無効化
add_filter( ‘auto_update_plugin’, ‘__return_false’ );
—————————————————————-

(3) テーマ
使用しているテーマのfunctions.phpに下記定義を追記。
— wp-content/themes/xxxxxxxx/functions.php —————-
// テーマ自動更新無効化
add_filter( ‘auto_update_theme’, ‘__return_false’ );
—————————————————————-
 
※必要に応じて手動でバージョンアップすることを忘れずに!
 
 

-Web制作, 備忘録, 業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。 数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。 …

[備忘録]Windows10:Asrでフォルダ毎の容量を調べる方法

多機能ファイラーツール「As/R」で簡単にできた! Windowsで、フォルダ(=ディレクトリ)毎のフォルダ容量を調べるのって、意外と大変。。 ということで、以前[備忘録]Windows10:フォルダ …

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を 弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。 調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に …

[備忘録]Windows10:フォルダ毎の容量を調べる方法

PowerShellの「Get-Childitem」コマンドを使う! —(2023.01.28追記)——- 高機能ファイラーツール「As/R」で簡単に出来る方法があ …

メモリが驚くほど安くなった。

先日のブログで、スマフォの初期化をした話を書いたが、 初期化するにあたり、今まで 2GBだった「MicroSD」を、32GBに大幅容量アップした。 (容量的にはも64GBとかもっと大きなものもあるが、 …