CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

Web制作 備忘録 業界・技術情報

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

投稿日:

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも

Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。
テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールであることは確かだ。
だが、広く普及してくると どうしても脆弱性を突かれた攻撃などのターゲットになりやすいのも世の常である。

セキュリティ対応だけではないが、バグ修正なども含め「アップデート」が提供されることがしばしばある。
基本的には自動的にアップデートされるのだが、稀に後方互換がなかったりして アップデート後に不具合が起きることがある。
知らぬ間に勝手にアップデートされると、不具合が起きていてもしばらく気づかずにそのまま放置状態になっていることも。。

なので、意図しないアップデートを抑止する方法を以前ブログ(*1)に書いた。

(*1) ブログ:[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法
 

WordPress本体、テーマ、プラグイン毎に個別に設定する方法

上記ブログ記事は、WordPress全体の自動更新を抑止する設定だが、個別に設定する方法が分かったので備忘録として残しておく。

参考:https://otamunote.com/wordpress-update-stop/

全体の抑止設定

上記ブログの再掲になるが、全ての自動更新を抑止(停止)する方法を。

ルート直下のwp-config.phpに下記行を追加することで、自動更新を抑止できる。(最終行に追記すればOK)

— wp-config.php————————-
define( ‘AUTOMATIC_UPDATER_DISABLED’, true );
——————————————
 

個別の抑止設定

(1) WordPress本体
wp-config.phpに下記定義を追記。

— wp-config.php ———————————–
/** WordPress自動更新無効化 */
define( ‘WP_AUTO_UPDATE_CORE’, false );
—————————————————————-

(2) プラグイン
使用しているテーマのfunctions.phpに下記定義を追記。
— wp-content/themes/xxxxxxxx/functions.php —————-
// プラグイン自動更新無効化
add_filter( ‘auto_update_plugin’, ‘__return_false’ );
—————————————————————-

(3) テーマ
使用しているテーマのfunctions.phpに下記定義を追記。
— wp-content/themes/xxxxxxxx/functions.php —————-
// テーマ自動更新無効化
add_filter( ‘auto_update_theme’, ‘__return_false’ );
—————————————————————-
 
※必要に応じて手動でバージョンアップすることを忘れずに!
 
 

-Web制作, 備忘録, 業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロボットが操縦するバイクが時速200キロでサーキットを疾走!

SFで見ていたことが現実に。。 ITmediaの記事で「時速200キロ!バイク操縦するロボット『MOTOBOT』が超進化」というのがあった。 なんと、ロボットがバイクを操縦して200kmでサーキットを …

[備忘録]Amazonの「価格推移」「レビューのサクラチェック」

アマゾンにはアヤシイ業者・商品が隠れてる。。 ネット通販で最も利用するのがダントツでAmazonです。 そこでAmazonでの「価格の推移」や「サクラと思われるレビュー」のチェックツールを。   価格 …

[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化

既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる ついに「Chrome68」がリリースされ、非SSL化サイトは「保護されていません」の警告表示されるようになった。(詳細は「ついにGoogle「 …

またまた来た、、架空請求詐欺メール、今度は「債権回収の委任弁護士」だって。。

あわてず冷静に対処を このブログでも何度も書いているが、、 またまた来ました、架空請求詐欺メール。。 今度は、「登録情報サイトで、未退会のまま月額料金が発生し滞納してる」という脅し文句。 注)下記●● …

あやしいスパム「hao123をスタートページに設定しませんか?」。。

勝手にインストールされるスパム… Firefoxを使っていたら、突然「hao123をスタートページに設定しませんか?」というアラートウィンドが開いた。 何やらアヤシイ予感がしたのでググッて …