CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:ネットワークエラー(0x80070035)の対処

投稿日:

今まで接続できていたネットワーク上のPCに、接続できなくなった

今まで問題なく接続できていた同一LANネットワーク上のPC(共有フォルダ)に、ある日突然接続できなくなった。

エクスプローラでネットワークを表示するも、当該PCのアイコンは表示されていない。。。

auto0582

「ネットワークエラー」
¥¥XXXXXXXXXにアクセスできません
名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。
(エラーコード 0x80070035 )

pingコマンドを試すもPINGもエラー。。
pingエラーについては過去のブログ「[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処」を行ったところ、通るようになった。

こういう時はだいたいノートンが悪さしてる。。

過去の経験上、こういう時はだいたいノートンが悪さしてることが多い。(^^;

過去のブログ「[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処」に従いノートンの設定を変更するも現象は変わらず。。

「デバイスの信頼」に追加する

参考サイトは > こちら

ノートンの「設定」→「ファイアウォール」をクリック
auto0584-s

「デバイスの信頼」の「設定[+]」をクリック → 「デバイスの信頼」ウィンドが開く
auto0585-s

「デバイスの信頼」ウィンドで「追加」をクリック
「デバイスの追加」ウィンドで「名前」「IPアドレスまたは物理アドレス」にそれぞれ設定(信頼レベルは「完全な信頼」)→ 「デバイスの追加」をクリック
auto0586-s

これでネットワーク上で共有フォルダにアクセスできるようになった!
エクスプローラでネットワークを表示すると、当該PCが表示されてる!!

ただし、今まで正常にアクセスできていたものが、なぜ突然エラーになったのか、、原因は不明。。
Windowsアップデート、もしくはノートンのアップデートあたりがアヤシイ。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]findコマンド:指定日付より新しいファイルを表示する方法

Linuxシェルコマンド:find LinuxのShellコマンドで、指定日付より新しいファイルを表示する方法を。   findコマンドを使う lsコマンドではなく、findコマンドを使う! find …

[備忘録]VLCメディアプレーヤー:画面を回転させる方法

意外と面倒だった「回転」 動画再生ソフトとして「VLCメディアプレーヤー」を愛用しているが、なぜか横向きになっているムービーがあった。。 感覚として一般的な画像・動作ツールは、簡単に「回転」できると思 …

[備忘録].htaccess:リダイレクトから除外する方法

URLのリダイレクトから除外したい場合は? WebサイトのURLで、wwwあり/なし を統一したり、httpでのアクセスを自動的にhttpsに変換したりする方法は、過去ブログで書いた。 [備忘録]ww …

[備忘録]Androidスマホ:Googleアカウントからログアウトする方法

複数アカウントのGoogleカレンダーとかがごっちゃに表示される。。 Androidスマートフォンを使っているが、仕事用/プライベート用など複数のGoogleアカウントでログインすると、例えばGoog …

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

無料プランは 1日100回までの制限が。。 とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームから …