CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ネットワーク パソコン

[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処

投稿日:2014年10月18日 更新日:

正常に接続できていたファイルサーバーに、運用中突然接続できなくなることがあり、原因を調査していたのだが。

解析していたら、同一LAN内にあるファイルサーバーへのpingがエラーとなった。。。
エクスプローラの「ネットワーク」では、ちゃんと表示されてるのに。。
同事象が発生したとき、同一LAN内のPCでも、エラーとなるPCと ならないものもある。。

で、いろいろ調べていったらノートン(Norton)のファイヤオールの設定を変更することで解決。

ノートンのスマートファイヤーオール設定を変更する

ノートンを立ち上げ「設定」をクリック。
auto0327

「ネットワーク」→「スマートファイアウォール」→「設定[+]」
auto0328

「トラフィックルール」の「設定[+]」をクリック。
auto0329

「デフォルト遮断インバウンド/アウトバウンド ICMP」をクリック反転し、「修正」をクリック。
auto0330

「処理」で「許可」を選択。
auto0331

「コンピュータ」タブの「ローカルサブネットにある任意のコンピュータ:をクリック。
あとは各ウィンドの「OK」をクリックしながら戻る。
auto0332

これでpingコマンドが通るハズ!

-ネットワーク, パソコン
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]ノートPC(LetsNote)を有線LANのルータ化する方法

「クロス」のLANケーブルがあれば意外と簡単! 構成は、 イーモバイル ←(wiFi)→ LetsNote ←(有線LAN(クロスケーブル))→ デスクトップPC 参考サイト http://detai …

[Firefox]右クリックしたときのコンテキストメニューの順番を入れ替える方法

Firefoxの便利なアドオンについては、ブログ「効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑」に記載したが、その中で「選択文字列を右クリックで、そのまま検索」できる「Context Se …

あやしいスパム「hao123をスタートページに設定しませんか?」。。

勝手にインストールされるスパム… Firefoxを使っていたら、突然「hao123をスタートページに設定しませんか?」というアラートウィンドが開いた。 何やらアヤシイ予感がしたのでググッて …

WindowsXP:サポート終了。。

XP、終了 一昨日、4/9をもって、いよいよMicrosoft Windows XPのサポートが終了となりました。 とは言っても、まだXPを使い続けているケースもかなりあるのではないでしょうか。 ある …

[LAN]ネットワーク上のプリンタ「Canon iX5000」をWindows8から追加する方法

社内ネットワーク(LAN)上にあるプリンタ「Canon iX5000」をWindows8のパソコンから「プリンターの追加」する方法。 ちなみに「Canon iX5000」がUSB接続されているプリンタ …