CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ネットワーク パソコン

[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処

投稿日:2014年10月18日 更新日:

正常に接続できていたファイルサーバーに、運用中突然接続できなくなることがあり、原因を調査していたのだが。

解析していたら、同一LAN内にあるファイルサーバーへのpingがエラーとなった。。。
エクスプローラの「ネットワーク」では、ちゃんと表示されてるのに。。
同事象が発生したとき、同一LAN内のPCでも、エラーとなるPCと ならないものもある。。

で、いろいろ調べていったらノートン(Norton)のファイヤオールの設定を変更することで解決。

ノートンのスマートファイヤーオール設定を変更する

ノートンを立ち上げ「設定」をクリック。
auto0327

「ネットワーク」→「スマートファイアウォール」→「設定[+]」
auto0328

「トラフィックルール」の「設定[+]」をクリック。
auto0329

「デフォルト遮断インバウンド/アウトバウンド ICMP」をクリック反転し、「修正」をクリック。
auto0330

「処理」で「許可」を選択。
auto0331

「コンピュータ」タブの「ローカルサブネットにある任意のコンピュータ:をクリック。
あとは各ウィンドの「OK」をクリックしながら戻る。
auto0332

これでpingコマンドが通るハズ!

-ネットワーク, パソコン
-

関連記事

[備忘録]Windows7:マウスを使わずにシャットダウンする方法

無停電電源装置があるも、シャットダウンの方法がわからない! オフィスの移転を行い、新居で電子レンジを使っていたら、、 いきなりブレーカーが落ちた。。(>_<) 弊社では突然の停電に備えて、 …

ノートPCのファンを交換した♪

時々「ブーン」という異音が。。 愛用しているパナソニック Let’s Note、、たまに突然異音がするようになってきた。 ひどい時は、うるさくて周囲の迷惑になるくらい。。 打合せの時などに …

no image

LANネットワーク内の共有フォルダ参照がエラーになる

またまたまた(!?)備忘録。 最近備忘録が多いな。。。 日頃いかに「ちょっと困ったこと」が多くてGoogleセンセのお世話で解決しているかがよくわかる。(^^; 今回の困りごとは、社内LAN内の別のP …

危機管理:会社のネット回線を冗長構成(二重化)にした。

意外な盲点。。ネット接続できないと全てがオジャン テレワークたけなわな先日、自宅ネットが突然お亡くなりになりました(涙) 遠隔から会社PCへのリモート接続環境は 完璧に設定していた。 遠隔からパソコン …

[備忘録]Windows10:32bit→ 64bit化

32bitはメモリが最大4GBまでしか認識できない。。 自宅のパソコンがどうにも重い。。 なのでメモリを追加しようとしたが、、なんとWindows「32bit版」のため、せっかく搭載してもOSの制限で …