CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ネットワーク パソコン

[LAN]ネットワーク上のプリンタ「Canon iX5000」をWindows8から追加する方法

投稿日:2014年8月27日 更新日:

社内ネットワーク(LAN)上にあるプリンタ「Canon iX5000」をWindows8のパソコンから「プリンターの追加」する方法。
ちなみに「Canon iX5000」がUSB接続されているプリンタサーバーは、Windows7。
auto0228

Windows8用のドライバが必要

いつもの追加方法ではダメ

いつものように、「スタート」メニュー→「デバイスとプリンター」→「プリンターの追加」で追加しようとするも、正常に完了せず。。

原因を調べていったら、どうやらWin8用ドライバが必要なようだ。

Windows8用のプリンタドライバ

キャノンのサイトからダウンロード

キャノンのインクジェットプリンタードライバダウンロードページから「PIXUS iX5000」をクリックし、「Windows 8 (64bit版)」→「PIXUS iX5000 Printer Driver Ver.2.00」→「ダウンロード開始」の順にクリック。
auto0227
→ドライバファイル「ix5000win64200ej.exe」がダウンロードされるので、当該ファイルをWクリックしインストール。

あとは「プリンターの追加」するだけ

ドライバがインストールできたので、あとはいつものように(上記冒頭の手順)「プリンターの追加」をすればOK!

-ネットワーク, パソコン
-

関連記事

パソコントラブル、叩いてみたら直った!

使用中に固まることが だんだん症状が悪化。。 自宅のPCが どうも調子悪い。 使用中に突然固まったり、、最初は週1回くらいだったのが だんだん2日に1回、ほぼ毎日と症状が悪化していく。 ついには 電源 …

no image

LANネットワーク内の共有フォルダ参照がエラーになる

またまたまた(!?)備忘録。 最近備忘録が多いな。。。 日頃いかに「ちょっと困ったこと」が多くてGoogleセンセのお世話で解決しているかがよくわかる。(^^; 今回の困りごとは、社内LAN内の別のP …

プロバイダの回線速度が余りに遅いので変えてみた

「ベストエフォート」の罠 あるオフィスに導入したインターネット回線がどうにも遅く、実用に耐えない。 契約したのは「Toppa!」というプロバイダー。 ホームページには「光ファイバーによる高速通信回線( …

[備忘録]ノートPC(LetsNote)を有線LANのルータ化する方法

「クロス」のLANケーブルがあれば意外と簡単! 構成は、 イーモバイル ←(wiFi)→ LetsNote ←(有線LAN(クロスケーブル))→ デスクトップPC 参考サイト http://detai …

無料Wifiで、個人情報が吸い取られているかも。。

『ダークホテル』の攻撃に注意を! 年末の大晦日、、Yahooニュースにこんな記事が掲載された。 <旅先でのWifi接続に要注意 「ネットギャング」が狙っている> 速いスピードと料金の節約を兼ね、旅先で …