CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ノートパソコン パソコン

ノートPCのファンを交換した♪

投稿日:

DSC01806-s

時々「ブーン」という異音が。。

愛用しているパナソニック Let’s Note、、たまに突然異音がするようになってきた。
ひどい時は、うるさくて周囲の迷惑になるくらい。。

打合せの時などに運悪く異音が発生すると、、もぉ最悪。

検索等で調べていくと、どうやら廃熱用「ファン」の劣化により異音が発生する事例が多々みつかった。

ファンの交換

ファン自体は、3,000円程度で買えるものだが、ネジを外して筐体を開け 交換する作業が結構コツがいりそうで、、
この手のことには あまり器用でない自分がやると、「きっと元通りにできない。。」と確信(!?)し、業者に修理を依頼することにした。

こだわったポイントは「即日作業」

修理にあたり、いくつかの業者に問い合わせてみたが、ほとんどの業者は「預かり」で、、数日間かかる。。
毎日使うものなので、たかがファン交換くらいで数日使えないのはあり得ない。

で、即日作業してくれる業者の中で一番近い(っても、関内(伊勢佐木町)だけど)ところに相談し、まずはファン部品の取り寄せをしてもらい、それから交換へと。

今日、ちょうど関内方面へ行く予定があったので、行きに預けた後 予定をこなし、終了後また引き取りに行く、という流れで交換完了!

交換したファンを見せてもらい、ねじ部(ファンの中心)が劣化していて異音が出る旨を説明いただいた。
DSC01808-s

で、めでたく終了!
費用は、税込 18,900円也。
ファン自体の原価は 3,000円もしないので、、これを高いとみるか安いとみるか、感じ方はそれぞれだと思うが、自分的には「即日作業」の特急料金なら まぁアリかな。

ちなみに今回お願いした業者さんは、こちら > リペアマスター横浜店

これで またしばらく快適に使えそうです。
 
 

-ノートパソコン, パソコン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマートプラグでパソコンの遠隔電源ON!

完全リモートを実現 新型コロナで最初の緊急事態宣言が出た昨年の3月頃、「テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと」という記事を書いた。 この中でオフィスが無人でも全員がテレワークできる「完全リモート …

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑

ワタシがFireFoxに入れている便利なアドオン 仕事中は主に使っているブラウザはFirefox。 永く使っている間に、いろいろ便利なアドオンを入れてカスタマイズしている。 仕事上必要な少々マニアック …

WindowsXP:サポート終了。。

XP、終了 一昨日、4/9をもって、いよいよMicrosoft Windows XPのサポートが終了となりました。 とは言っても、まだXPを使い続けているケースもかなりあるのではないでしょうか。 ある …

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …