CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ マイクロソフト

仮想ドライブ設定は、Windows再起動でクリアされてた。。

投稿日:

2014/08/08のブログ「便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!」で、仮想ドライブの設定方法について記載したが、、
実はWindowsを再起動するとリセット(クリア)されてしまうことが判明。。。orz

Windows起動時に自動設定しよう

なので、Windows起動時に自動的に仮想ドライブを設定するようにしてみた。
参考サイトは > こちら

バッチファイルに書いてスタートアップに入れる

(1) テキストファイルにsubstコマンドを記述し、例えば「subst.bat」などのファイル名で適当な場所(デスクトップなどでもOK)に保存。(このとき拡張子は「.bat」であること!)

auto0205

(2) 「スタート」「すべてのプログラム」「スタートアップ」で、右クリックし「開く」。
(3) するとエクスプローラでスタートアップが開くので、ここに先ほど作った「subst.bat」をコピー(または移動)すればOK!

注意すべきポイント

このとき1点要注意!
仮想ドライブで設定するフォルダがネットワーク接続のフォルダであるとき(自分のPC内でなく、LAN内にある他PCのフォルダのとき)は、当該PCの電源がONになっていること!
OFFだと、substコマンドがNGになる。。

-ウィンドウズ, マイクロソフト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Windows7:マウスを使わずにシャットダウンする方法

無停電電源装置があるも、シャットダウンの方法がわからない! オフィスの移転を行い、新居で電子レンジを使っていたら、、 いきなりブレーカーが落ちた。。(>_<) 弊社では突然の停電に備えて、 …

さらに驚き!「Windows10」無償アップデートは、ナント海賊版でもOK!?

海賊版でもOKという衝撃の意図は? マイクロソフトの次期OS「Windows10」がWindows7からも無償アップデートできる!というブログ記事を以前(1/22)に書いた。 ※『驚き!次期OS「Wi …

驚き!次期OS「Windows10」はWindows7からも無償アップデート!

画像出典:Windows Blog Windows7/8からWindows10へのアップグレードはリリース後1年間無料! Microsoftは、日本時間1/22 AM2:00、次期OS「Windows …

PowerPointへのExcelリンク設定がわからん!画期的に効率化できる資料アップデートのワンポイント

Excelで作成した表をPowerPointの資料に貼り付けることは、資料作成などでよく行うが、単にコピペするだけだと、その時のExcelの値が単純に複写されるだけである。 そのExcelの内容が変更 …

「Windows XPのサポートが来年で終了」することへの対応について

XP、終了。 来年 2014年4月9日(日本時間)で、Windows XPのサポートを終了する、と マイクロソフトが発表しました。(詳しくは > こちら ) この件で、最近いろいろな方から「Windo …