CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ ブラウザ 業界・技術情報

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

投稿日:2014年5月25日 更新日:

 

1408430553_Microsoft_alt

4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。

このときのブログでは、

尚、先月サポートが終了したWindowsXP用のパッチは提供されないので、今後XPを使い続けるリスクが益々拡大する。

と結んだが、、実はそうではなかった!

マイクロソフトは 5/02にセキュリティパッチを公開したが、4月にサポート終了していたWindowsXP用のパッチも「例外的」に提供した。
詳しい記事は > こちら

「サポート終了からそれほど時間がたっていないため、今回は例外的にパッチを提供する」として、あくまでも例外的な措置であることを強調しているらしいが、、サポート終了からあまりにもスグなタイミングだっただけに、やはり対応せざるを得なかったのかな。。

いずれにせよ、WinXPを使い続けることのリスクはまだまだあるので、まだお使いであれば一刻も早く切り換えるべきだ。

-ウィンドウズ, ブラウザ, 業界・技術情報
-, ,

関連記事

モバイルからの見込み客を逃してない!?サイトのモバイル対応状況をチェックしてみよう!

Googleの「モバイル検索でモバイル対応度を評価基準に」から1ヶ月 今年の2月、Googleが「モバイルからの検索結果では、モバイルフレンドリーな設計になっているかどうかを表示ランキングの判断基準に …

Windows「サウンドレコーダー」で「オーディオ録音デバイスが…」エラーになったときの対処

以前のブログ(*1)でスマホの着信音を自分で作成(加工)した方法を記載したが、Windowsの「サウンドレコーダー」を起動したときに、「オーディオ録音デバイスが見つかりません。」のエラーになるケースが …

SSLv3脆弱性(POODLE)へのブラウザーでの対処方法

今度はSSLに関する脆弱性が発覚! ネット上の通信プロトコル(通信方法)の一種である「SSLv3」に脆弱性がみつかり、業界内(!?)では、かなり大きな騒ぎとなっている。 簡単に説明すると、SSLにより …

no image

@niftyのサポート対応、ついに最も恐れていた事態に。。

nifty内の他のプランに変更 自宅のプロバイダ+固定電話+CATVの総費用をもっと安くする方法はないか、フレッツ光の光テレビへの切り替えなども検討してみたが、、結局総合的に判断して現状の3契約を残し …

Windows、今買い換えるなら「7」「8」「8.1」、どれがベストか!?

昨日のブログでOSのシェアが、依然「Windows7」が50%以上のダントツであることを書いた。 オフィスなどでは、いまだに意識的に「7」を導入しているケースもあるようだ。 はたして どれがベストか! …